1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. グルメ

【今日の献立】2023年9月11日(月)「ほっくりビーフコロッケ」

Woman.excite / 2023年9月12日 0時0分

写真

ほっくりビーフコロッケ

プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「ほっくりビーフコロッケ」 「スルメ入り切干し大根の煮物」 「アサリのあったか豆乳汁」 「黒糖のぷるぷるわらびもち」 の全4品。
サクサクホクホクのコロッケに、汁物は豆乳とアサリを使って作るまろやか豆乳汁を添えて。


【主菜】ほっくりビーフコロッケ
ジャガイモと玉ネギの甘みがおいしい、牛ひき肉入りのコロッケ! 揚げたてを召し上がれ!


©Eレシピ


調理時間:30分
カロリー:677Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子


材料(2人分)

ジャガイモ  2~3個
牛ひき肉  100g
玉ネギ  (みじん切り)1/2個分
  サラダ油  小さじ2
卵  1/2個
生クリーム  大さじ1~1.5
塩コショウ  少々
ナツメグ  少々
<衣>
  小麦粉  大さじ2~3
  溶き卵  1/2個分
  パン粉  1~1.5カップ
揚げ油  適量 キャベツ  (せん切り)1~2枚分
プチトマト  4個
ウスターソース  適量 ケチャップ  適量 マヨネーズ  適量

【下準備】

ジャガイモは皮ごときれいに水洗いし、ぬれたままラップで包む。電子レンジで2~3分加熱し、ひっくり返してさらに2~3分加熱する。
竹串がスッと刺さったら取り出し、熱い間にタオルなどで包みながら皮をむき、マッシャーでつぶす。
ほっくりビーフコロッケの下準備2

©Eレシピ


竹串がスッと刺さらない場合は、さらに加減をしながら電子レンジで加熱して下さい。
牛ひき肉はサラダ油でポロポロになるまで炒め、玉ネギを加えてさらに炒め合わせ、塩コショウで味を調える。


【作り方】

1. ジャガイモの粗熱が取れたら、炒めた牛ひき肉と玉ネギ、卵、生クリームを加えて全体に混ぜ合わせ、さらに塩コショウ、ナツメグを加え、よく混ぜ合わせる。
ほっくりビーフコロッケの作り方1

©Eレシピ


2. (1)を4~6等分(2人分)の小判型にまとめ、<衣>の小麦粉、溶き卵、パン粉を順につけ、170~180℃の揚げ油に入れる。
ほっくりビーフコロッケの作り方2

©Eレシピ


3. 色よくサクッと揚げ、器にキャベツ、プチトマトと共に盛り合わせ、ウスターソース、ケチャップ、マヨネーズを添える。
ほっくりビーフコロッケの作り方3

©Eレシピ




【副菜】スルメ入り切干し大根の煮物
スルメを入れて旨味をUP!
スルメ入り切干し大根の煮物

©Eレシピ


調理時間:25分
カロリー:230Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子


材料(2人分)

切干し大根  20g
ニンジン  1/4本 油揚げ  1/4枚
サヤインゲン  3~4本   塩  少々
スルメ  1/2枚
だし汁  150ml
ゴマ油  小さじ1.5
<調味料>
  酒  大さじ1.5
  砂糖  小さじ2
  しょうゆ  小さじ2
  赤唐辛子  (刻み)適量

【下準備】

切干し大根はたっぷりの水に10分位つけて柔らかくもどし、水気を絞ってザク切りにする。
ニンジンは皮をむき、せん切りにする。
油揚げは熱湯をかけ、ニンジンに合わせて細切りにする。
サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、塩を入れた熱湯でゆでる。水に取り、粗熱が取れたら水気をきって斜め薄切りにする。
スルメは細く裂き、足は1~2本ずつに切る。
スルメ入り切干し大根の煮物の下準備5

©Eレシピ




【作り方】

1. 鍋にゴマ油を中火で熱し、切干し大根、ニンジンを加えて炒め合わせ、全体に油がまわったら、油揚げ、だし汁、スルメを加えて強火にする。
スルメ入り切干し大根の煮物の作り方1

©Eレシピ


2. 煮たってきたら<調味料>の材料を加え、再び煮たったら火を弱め、落とし蓋をして10分位煮含める。火を止めてそのまま冷まし、味を含める。
スルメ入り切干し大根の煮物の作り方2

©Eレシピ


3. サヤインゲンを加えて全体に和え、器に盛る。
スルメ入り切干し大根の煮物の作り方3

©Eレシピ




【スープ・汁】アサリのあったか豆乳汁
アサリのむき身を使った豆乳汁です。
アサリのあったか豆乳汁

©Eレシピ


調理時間:15分
カロリー:139Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子


材料(2人分)

アサリ  (むき身)1/2~1パック 豆乳  (成分無調整)250ml
  にがり  2~3ml
<合わせだし>
  だし汁  150ml
  酒  大さじ1.5
  みりん  大さじ1
  塩  小さじ1/2
  薄口しょうゆ  大さじ1/2
シイタケ  (生)1個
ネギ  (刻み)大さじ2
ショウガ汁  大さじ1/2


【下準備】

シイタケは汚れを拭き取り、石づきを切り落として軸と笠に切り分ける。軸は縦に裂き、笠は薄切りにする。
アサリのあったか豆乳汁の下準備1

©Eレシピ




【作り方】

1. 大きめの耐熱ボウルに豆乳を入れ、ラップをかけて電子レンジで2~3分加熱する。にがりとアサリを加えてゴムベラで混ぜ合わせ、ラップをかけて再び1分~1分30秒位加熱する。
アサリのあったか豆乳汁の作り方1

©Eレシピ


2. 鍋に<合わせだし>の材料を入れて強火で熱し、煮たったらシイタケを加え、再び煮たったら火を止めて刻みネギ、ショウガ汁を加える。
アサリのあったか豆乳汁の作り方2

©Eレシピ


3. (1)と(2)をお玉で混ぜ合わせ、器に注ぐ。
アサリのあったか豆乳汁の作り方3

©Eレシピ




【デザート】黒糖のぷるぷるわらびもち
シナモンの香りがほのかに広がる、黒糖わらびもち。
黒糖のぷるぷるわらびもち

©Eレシピ


調理時間:30分
カロリー:152Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子


材料(2人分)

わらびもち粉  30g
  黒砂糖  (粉)大さじ1
  シナモンパウダー  小さじ1/4
  水  150ml
<合わせきな粉>
  きな粉  大さじ2
  黒砂糖  (粉)大さじ2
  すり黒ゴマ  大さじ1/2
  塩  少々


【下準備】

黒砂糖は網を通しておく。
<合わせきな粉>の材料を合わせる。
黒糖のぷるぷるわらびもちの下準備2

©Eレシピ




【作り方】

1. 鍋にわらびもち粉、黒砂糖、シナモンパウダーを入れ、少しずつ水を加えながら混ぜ合わせる。
黒糖のぷるぷるわらびもちの作り方1

©Eレシピ


2. 中火で熱し、木ベラで混ぜ合わせながら煮て、トロミがついてきたら弱火にする。さらによく混ぜ合わせ、半透明になったら火を止める。
黒糖のぷるぷるわらびもちの作り方2

©Eレシピ


3. (2)が熱いうちに、水でぬらしたバットに流し入れてかため、<合わせきな粉>を広げた上に出して全体にまぶし、食べやすい大きさに切り分け、器に盛る。
黒糖のぷるぷるわらびもちの作り方3

©Eレシピ


冷蔵庫に長時間入れると白くなってしまいますので、室温でかためて下さい。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください