Infoseek 楽天

色々挟んで味バリエも豊富!シャキシャキ食感のれんこんの挟み焼き

楽天レシピ デイリシャス 2019年1月25日 7時0分

れんこんの味と食感、見た目も楽しめる料理、それが「れんこんの挟み焼き」です。
挟む具や味付けなどで、色々アレンジもできるので、冬の定番おかずに加えてみてはいかがでしょうか?

挟む具はガッツリ系からあっさり系まで!
鶏や豚のひき肉を使った肉ダネは、シャキシャキ食感のれんこんとジューシーな噛み応えが合わさり、最強コンビです。
肉ダネにはネギや生姜などの香味野菜を入れると、肉の臭みを取ってくれるのでオススメです。
あっさり食べたい方は、水切り豆腐や炒り豆腐、きのこ類などを加えると◎。
片栗粉や卵をつなぎに入れると、挟みやすいタネが作れます。

色々な味付けで楽しめる♪
醤油、酒、みりんを煮絡めた定番の甘辛タレは、ごはんのおかずにぴったりです。
お酢を加えて酢醤油やポン酢などでさっぱり食べるのもよし。
お子さんがいる家庭は、ケチャップとはちみつなどで調味した洋風味付けもオススメです。
タネにチーズやハーブを加え、両面をバターで焼いて塩こしょうをふれば、いつもと違うおしゃれな挟み焼きが完成♪

作り方のコツ
れんこんの輪切りの厚さで食感や見た目も変わります。
食感を楽しみたい方は少し厚めにし、両面に焼き色が付いたら、水や酒を加え蒸し焼きにしましょう。
外はシャキシャキ、中はふんわりジューシーな仕上がりになりますよ。

(テキスト:宇田川みさき)

この記事の関連ニュース