Infoseek 楽天

コンゴのデモ弾圧は、数百万人が死んだ内戦再燃の前触れだ

ニューズウィーク日本版 2016年12月22日 16時56分

<サブサハラの他の独裁者たちと違い、コンゴのカビラ大統領はこの大きな国の支配者から程遠い。抗議デモを蹴散らしても、いずれ武装勢力と戦うことになる>

 真夜中の12時近く、コンゴの首都で河口都市のキンシャサでは、群衆が薄暗い玄関先に立って笛を吹き始めた。1時間も経つとデモの参加者は数千人規模に膨らみ、鍋や皿をたたきながら抗議する人々もいた。憲法で2期までと定められている任期が切れてもなお居座り続ける、ジョセフ・カビラ大統領に立ち向かうための市民的不服従だ。

 政治的なマヒ状態が長引くなか、サブサハラ(アフリカのサハラ砂漠以南)で最大面積を誇るコンゴは20日、危険と不確実性を孕む新時代に突入した。2001年に大統領に就任したカビラは、建国以来初めてとなる平和的な政権交代が可能であることを自ら示すため、2期満了をもって退任するはずだった。だがそれどころか、旧ザイールで独裁者と呼ばれたモブツ・セセ・セコを打倒しコンゴを独立に導いたローラン・カビラ前大統領の跡を継いだ45歳の息子は、父親が倒した独裁者と同じ側に立とうとしている。カビラ政権は、有権者登録名簿を更新するのに少なくとも17年まで時間がかかると主張し、年内の大統領選の実施を拒んだ。裁判所は9月、大統領選が実施されるまでカビラは無期限で大統領職に留まれるとする判決を言い渡した。

【参考記事】コンゴを引き裂く2つの殺戮部隊

抗議デモに実力行使

 カビラが権力の座に居座る根拠について、わずかでも疑念があったとすれば、それらはここ数日であっさり消し去られた。国中のあらゆる都市に警察や治安部隊が配備され、前例のない実力行使に及んでいる。野党勢力はカビラの任期が切れる12月19日に大規模な抗議集会をやると、数か月前から政権側を脅してきた。だがデモの禁止や道路の封鎖、市民を武力で威嚇する軍隊の存在に押された結果、当日わざわざデモに参加した人々は数えるほどだった。キンシャサ市内にある大学の学生は、荷台いっぱいに兵士が乗ったトラックに阻まれ、キャンパスの外に出られなかった。東部の都市ゴマでは、平和的なデモ隊が即座に鎮圧された。

【参考記事】コンゴ「武器としての性暴力」と闘う医師に学ぶこと
【参考記事】ノーベル平和賞以上の価値があるコンゴ人のデニ・ムクウェゲ医師 ―性的テロリズムの影響力とコンゴ東部の実態―

 だがこうなったのは、単にカビラが力ずくで反対派を抑え込んだからではない。反政府派の野党勢力が連立した「ラセンブレメント」が、大統領の任期切れ前日の12月18日に支持者に向けた明確なメッセージを打ち出すのに失敗し、自らの弱体化を招いたのも災いした。「私たちは今でもエティエンヌ・チセケディがラジオで語りかけるのを待っている」と、野党第一党の党首であるチセケディに言及したのは、法学部卒で無職のパシー・カロンジだ。「今日、市内の通りは静かだ。私たちは指示を待っていたが、いつまでたっても来なかった」



 9月にはキンシャサで、大統領選の実施が遅れたことに反対する大規模な抗議集会が治安部隊との衝突に発展し、50人以上が死亡した。その二の舞になるのを懸念して、国際社会は反政府勢力に対し、もしこれ以上死者が出る事態になれば反政府派の指導者が責任の大半を負うことになると畳みかけ、群衆へ平静を呼びかけるよう圧力をかけた。「それには反政府派の指導者も意表を突かれた。外交官らは国際刑事裁判所という固有名詞まで持ち出してきた」と、反政府派の指導者は打ち明けた。「もちろんチセケディは群衆に対して、家から出るなとは言えない。そんなことを言ったら我々の立場がなくなる。だから沈黙を保つという結論に至った」

 とはいえ20日には、全国で数百人規模の群衆が抗議デモに姿を現した。人々は一晩で通りにバリケードを張り、キンシャサと南部の銅山都市ルブンバシでは小規模のグループが抗議集会を開こうと集まった。だがすぐに警察や治安部隊が催涙ガスや実弾を発射し、デモ参加者は追い払われた。国連によると、全国で100人以上が逮捕され、キンシャサだけで少なくとも22人が死亡した。サッカーの審判が使う「レッドカード」を思わせる赤色の服を着用して笛を吹きながら街に繰り出すなど、もっと巧みな手法を用いて抗議する人々もいた。

勢いをそがれた反政府運動

 だが20日のデモは、これまで反政府派が脅してきたほど大勢の参加者を集めるには程遠く、むしろ沈黙が際立った。これにより、カビラは権力の座を阻まれる脅威を、ひとまず乗り切ったかもしれない。「通りでデモを行うことは、反政府派に残された唯一の手段だった。民主的なプロセスという観点からすれば、非常にまずい兆候だ。もし人々が通りに出るのをやめれば、カビラは反対派の動きを気にもかけなくなるだろう」と、ニューヨーク大学の国際協力センターでコンゴ研究グループを指揮するジェーソン・スターンズは言った。

 ここ数ヶ月で、反政府派の運動の余地は急速にしぼんでいる。大方の原因は、彼らの強硬で非現実的な戦略だ。その頑固ぶりを証明するのが、11年に実施された大統領選をめぐるエピソードだ。カビラの有力対抗馬だったチセケディは、まだ開票作業が終わってもいないのに、勝手に勝利を宣言した。集計でカビラの勝利が明らかになった後も、チセケディは結果の受け入れを拒み、自ら大統領だと名乗った。選挙監視団は不正があったと指摘したが、結果を待たずに勝利宣言するという非常識な行為が仇となり、選挙結果は覆らなかった。



 今コンゴで起こりつつあるのは、民主化移行の本当の終わりだ。数十年に及ぶ流血の内戦の後、2003年にやっと勝ち取ったプロセスだ。カビラがそれだけの権威を確立したというわけではない。任期制限に逆らって権力の座に居座ったサブサハラの他の指導者と違い、カビラは西欧全体と同じ大きさがあるコンゴをすべて支配できているわけではない。もし抗議デモが今すぐカビラの脅威にならないとすれば、いずれ各地で政府軍と戦い人数を増やしつつある反政府武装勢力がカビラを脅かすだろう。

 1998~2003年まで続いた第2次コンゴ戦争による死者は推定で100万~500万人にのぼる。カビラ統治の正当性が任期切れと共に崩壊すれば、コンゴは民主化よりはるかに大きな犠牲を払うことになりかねない。

From Foreign Policy Magazine



メラニー・グヴィ

この記事の関連ニュース