Infoseek 楽天

スイーツや和菓子も“お茶づくし”のアフタヌーンティー!一保堂茶舗のお茶を堪能できる宿泊者限定おもてなしを体験【ホテル雅叙園東京】

TABIZINE 2021年6月9日 12時30分

目黒駅の裏手にある、日本美に彩られた唯一無二のミュージアムホテル「ホテル雅叙園東京」。館内にある東京都指定有形文化財の「百段階段」で企画展が開催されていたり、日本料理・カフェ・レストランも充実しており、宿泊だけでなく休日のおでかけに立ち寄れるホテルです。新緑の今は6月末まで、京都の老舗日本茶専門店「一保堂茶舗」のお茶を堪能できる限定メニューやアクティビティを提供しています。今回、“宿泊者限定のお茶のおもてなし”を体験したのでご紹介します。

6月30日まで、一保堂茶舗×ホテル雅叙園東京の「お茶のおもてなし」

館内に一歩入ると、豪華絢爛な彫刻や日本画が館内を飾る「ホテル雅叙園東京」。


6月30日まで、ホテル全館で、京都の老舗日本茶専門店「一保堂茶舗」のお茶を使って「お茶のおもてなし」が開催されています。一保堂茶舗は、木津川・宇治川両水系の気候で栽培され、穏やかな香り、上品な甘み、まろやかな味わいが特徴の「京銘茶」を中心に取り扱っています。
(参考)一保堂茶舗HP:https://www.ippodo-tea.co.jp/index.html
ホテルの館内は「New American Grill “KANADE TERRACE”(ニュー アメリカン グリル “カナデ テラス”)」で、玉露やほうじ茶のカクテルと、果実とお茶のアフタヌーンティーを楽しめたり、スイーツショップPATISSERIE「栞杏 1928(リアン イチキューニハチ)」に、パウンドケーキ(黒豆と抹茶・ ほうじ茶)が登場するなど、お茶にあふれています。
宿泊者専用ラウンジでお茶時間
今回、“宿泊者限定お茶のおもてなし”を体験したのは、アフタヌーンティータイム(14:00〜)。


会場の宿泊者専用エグゼクティブラウンジ「桜花」には、ここでしか振る舞われない宝石のようなスイーツ・軽食・ドリンクのおもてなしが待っています。


マカロンや、館内の天画や日本画を紫蘇や山椒など5種類のフレーバーを使い表現したショコラ、


お茶を使った和菓子など、


日本美にあふれた和洋のホテルメイドのスイーツたち。


軽食は、生ハムとメロンのカクテル、ピクルス、チャバタサンドなどがおしゃれに盛り付けてあります。


メニューは季節替わりですが、「ミニチーズバーガー」は3カ月連続登場の人気もの!


バータイム(17:30〜)になるとメニューも一新するようです。ビュッフェ台には和柄の折り紙の手作り小物も飾られ、高級感の中に人の温かみを感じます。
伝統菓子×3種のお茶

和の感性が研ぎ澄まされた3種の和菓子。


こちらは「嶺岡豆腐(煎茶)」。江戸時代、牛乳を“嶺岡”と呼んでいたそうです。ねっとりと煎茶の風味がやわらかく、和菓子には珍しいミルキー感ですが、黒蜜が和の味に落ち着かせます。


本葛や白あんなど和素材に、ほうじ茶の茶葉を練り合わせ蒸した「ういろう(ほうじ茶)」。もっちり食感に存在感あるほうじ茶。竹の笹に包まれて、笹の香りもほんのりして、竹林にいるような旅気分も味わえます。


弾力あるぷるぷる食感に涼を感じる「わらび餅(抹茶)」。黒糖は甘く、抹茶をつけると豊かな香りに苦味と甘味が融合し、これぞまさに大人甘味。
お茶華やかな洋菓子と軽食

ぷるんと軽やかな「抹茶ほのか」(左)。藤色で描いたホワイトチョコレートがほうじ茶の香ばしさを引き立たせる「ほうじ茶のオペラ」(右)。


あんは水羊羹のようにさっぱりと重くない、夏にぴったりのハイブリットな和洋ケーキです。


クリーミーに玄米茶が香る「玄米茶のパンナコッタ」(右)。鶯豆を添え和菓子のようで、感動的な組み合わせです。


「抹茶ブリオッシュの卵のサンド」(左)、「抹茶ブラウニーとBBQポークのピンチョ」(右)など軽食も斬新。


ちなみに、「ロールショコラ」と「フランボワーズライチ」など、お茶以外のスイーツもあります。というのも、濃い味のお茶スイーツを3個連続して食べると味がぼやけてしまうとのこと。お茶以外を合間に食し、長く楽しむことができます。
茶器選びから始まるドリンクも

九谷焼や信楽焼などカップとソーサーの中からお好みの器でいただけます。


紅茶の色合いや香りを熟知するスタッフさんとの会話を楽しみつつ、紅茶に映えるカップを選んでくださるのもうれしい。

アールグレイ、茨城県奥久慈紅茶、長野県の桜の紅茶などの紅茶を中心に、コーヒー系、ジュース系と豊富。現在、一保堂茶舗のお茶、水出し煎茶・ほうじ茶・ほうじ茶Royal Milk Tea(ロイヤルミルクティー)・抹茶も追加されています。


特に、抹茶は一保堂茶舗がホテルのために選び命名した「雅の昔」という特別な1点とのこと。空色の茶器に点てた翡翠の抹茶はふんわりと飲みやすい味わい。茶器に顔をうずめると、豊かな香りが体の奥まで届くよう。


「ほうじ茶Royal Milk Tea」は、この淡い色から想像できないほど、ほうじ茶がしっかりとマイルドなミルクティー。
時止まる・・・お茶世界を体感

最後に、一保堂茶舗おすすめの京銘茶、玉露(奥)・煎茶(中)・玄米茶(手前)の「厳選3種のお茶飲み比べ」(1,500円・税込)も紹介します。


1煎目はスタッフさんが丁寧に淹れてくださるので安心。2煎目は蒸らし不要なので、宿泊客がお湯を注ぎ、おかわりを楽しめます。

各茶葉によって、お湯の温度・蒸らし時間が細かく決められおり、注ぎ方などの作法も一保堂茶舗の方から直接習われたそうです。味・色・香りの対比ができるよう3種がそろう時間も計ってあります。


急須のお茶を最後の1滴まで注ぎきる。その時の無言の空気が不思議と心地良い・・・。


新芽の時に日光を遮り、うまみ成分を蓄えた「玉露」(右)。旨味と甘味から“お出汁”によく例えられ、渋味はほぼなく、茶葉の若々しい薫りが広がって、とろみが深く長く余韻を残します。

日光を浴び、ビタミンCが多い「煎茶」(中)。清々しい薫りで飲みやすい渋味。丁寧な作法だからこそ口当たりは丸くホッとします。


煎茶に炒ったお米を加えた「玄米茶」。お米は少なめですが、甘味と香ばしさとお茶の両方をしっかり感じる計算された配分です。


スーパーフードとしても注目のお茶。出がらしも濃さが違います!3種の飲み比べ体験ですが、玉露のみ単品も可能。通常より少し茶葉が多く濃いめですが、とろみと旨味はそのままに、お茶に浸る極上の体験です。

ちなみに、「甘露(玉露)」「薫風(煎茶)」「極上玄米茶(玄米茶)」の商品名で店舗販売されているので、自宅でお茶淹れを極めても良いですね!
最後はゆっくりホテル散策を

宿泊者限定ライブラリーラウンジ「椿」で読書をしたり、


館内の滝のお庭をお散歩したり。


空が近く東京の街と目黒川を背景に、ちょっと非現実も体験。


屋外のような屋内で、優雅に宿泊やお茶会を楽しんでみてはいかがでしょう。
ホテル雅叙園東京「お茶のおもてなし」
期間:2021年6月1日(火)〜30日(水)
住所:東京都目黒区下目黒1-8-1
問い合わせ・宿泊予約:03-5434-5260(10:00〜19:00)
交通:「目黒駅」から徒歩約3分
HP:https://www.hotelgajoen-tokyo.com/

[All photos by kurisencho]
■あわせて読みたい
お茶を知り、味わい尽くす。奥深きお茶の世界を楽しむ「界 遠州」での滞在【星野リゾート宿泊ルポ】
販売スタッフ200名に聞いた「お茶スイーツランキングベスト10」【大丸東京店】
茶畑のど真ん中でお茶を満喫!静岡の密にならない絶景カフェ「茶の間」

この記事の関連ニュース