ポルトガルが封鎖解除第3段階へ、リスボン地域は一部規制継続
ロイター / 2020年6月1日 10時30分
ポルトガルは29日、新型コロナウイルス感染拡大抑制のためのロックダウン(都市封鎖)解除で、第3段階に進めることを承認した。写真は5月25日、リスボンで撮影(2020年 ロイター/Rafael Marchante)
[リスボン 29日 ロイター] - ポルトガルは29日、新型コロナウイルス感染拡大抑制のためのロックダウン(都市封鎖)解除で、第3段階に進めることを承認した。ただリスボンでは、工業中心地や近郊で地域的な感染拡大が見られることから、一部の規制を継続する。
6月1日から、ショッピングモール、児童関連施設、ジム、映画館、劇場その他の文化施設が、入場制限を設けたうえで全土の大半で再開可能となる。また、20人以下の集会が可能となり、5月18日以降実施されていたレストランの50%来店制限も解除される。
ただ、感染報告が出ているリスボン地域では、集会規模は引き続き最大10人に制限されるほか、ショッピングモールは少なくとも6月4日まで閉鎖が継続されるという。
コスタ首相は、「残念ながら、リスボンの状況は他の地域と大きく異なっている。必要なら一歩後退することに何の恥じらいもおぼえない」と述べた。
この記事に関連するニュース
-
ポルトガル、英国型の新型コロナ変異ウイルスが急速に拡散=保健相
ロイター / 2021年1月21日 12時47分
-
新型コロナ第2波到来、地域ごとの感染状況に応じた規制強化策を導入(ペルー)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2021年1月15日 16時40分
-
ポルトガル、新たなロックダウン検討 コロナ感染拡大で
ロイター / 2021年1月8日 1時45分
-
中国河北省の一部で封鎖措置、新規感染者確認で
ロイター / 2021年1月6日 17時45分
-
イタリア、コロナ感染抑制へ今週末も封鎖継続 平日は緩和へ
ロイター / 2021年1月5日 18時41分
ランキング
-
1“4年死に体”バイデン大統領は「悪夢の米民主党政権」に 中国・ウクライナや認知症疑惑…「エプスタイン問題」も“大きな爆弾” 大原浩氏緊急寄稿
夕刊フジ / 2021年1月25日 17時16分
-
2「文政権が賢明なら慰安婦合意を続けるべきだった」韓国メディアが指摘、ネットからも批判の声
Record China / 2021年1月25日 13時20分
-
3台湾、コロナ再燃で厳戒態勢=5000人を自宅隔離へ
時事通信 / 2021年1月25日 17時39分
-
4【日本復喝】米超党派の共通認識、中国は「敵性国家」 懸念すべきは「大甘」日本政府 菅政権は毅然とした対中外交を
夕刊フジ / 2021年1月25日 17時16分
-
5米、台湾への「極めて堅固」な支持表明 連日の中国軍機飛来でけん制
AFPBB News / 2021年1月25日 15時7分