米ISM製造業景気指数、5月は改善 最悪期脱出か
ロイター / 2020年6月2日 1時55分
米供給管理協会(ISM)が1日公表した5月の製造業景気指数は43.1と、2009年4月以来11年ぶりの低水準を付けた4月の41.5から上昇した。アリゾナ州フェニックスで5月撮影(2019年 ロイター/TOM BRENNER)
[ワシントン 1日 ロイター] - 米供給管理協会(ISM)が1日公表した5月の製造業景気指数は43.1と、2009年4月以来11年ぶりの低水準を付けた4月の41.5から上昇した。
各地で事業が再開する中、景気低迷の最悪期を脱した可能性を示した。ただ失業率が高い中、新型コロナウイルスの危機からの回復は何年もかかる可能性がある。市場予想は43.0だった。
指数は50が景気拡大・縮小の節目となる。製造業は米経済の11%を占める。
指数は1月以来、初めて上昇した。各連銀の製造業指数も5月に改善しており、景気が4月に底打ちしたことを示唆する。3月と4月は失業者が最低2140万人に上った。
第1・四半期の国内総生産(GDP)は年率5%減と、2007─09年の世界金融危機以来の大幅な落ち込みだった。第2・四半期GDP見通しは最大40%減となっており、1930年代の世界大恐慌以来の大幅な落ち込みが予想されている。
5月の内訳は先行指標である新規受注指数が31.8と、08年12月以来の低水準だった4月の27.1から上昇。受注残指数は38.2と、急低下した4月の37.8から改善した。
雇用指数は32.1と、1949年2月以来の低水準だった4月の27.5から改善した。
調査責任者のティモシー・フィオーレ氏は、新型コロナ危機が製造業全体に3カ月連続で打撃になったと指摘。「多くの調査対象や供給業者が月末に事業を再開し、5月は転換の月になるだろう。ただ、需要は引き続き不透明だ」と述べた。
MUFGのチーフエコノミスト、クリス・ラプキー氏は、「5月に各州で事業が再開され、経済が危機を脱したことを示しており、良いニュースだ」としながらも、急速な回復は期待できないと指摘した。
*内容を追加しました。
この記事に関連するニュース
-
2020年GDP成長率はマイナス5.0%、金融危機に次ぐ低水準(ドイツ)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2021年1月20日 1時0分
-
米ISM非製造業指数、12月は予想上回る 雇用は低迷
ロイター / 2021年1月8日 1時47分
-
米製造業新規受注、11月は予想上回る1.0%増
ロイター / 2021年1月7日 2時0分
-
米ISM製造業景気指数、12月は2年4カ月ぶり高水準
ロイター / 2021年1月6日 2時48分
-
米製造業PMI、12月改定値は6年超ぶり高水準
ロイター / 2021年1月5日 2時4分
ランキング
-
1「どうあがいても無理です」給付金コールセンターでみた非常識なオペレーターたち
プレジデントオンライン / 2021年1月26日 9時15分
-
2「日本側の提示額高すぎる」台湾新幹線、日本連合との交渉打ち切り…「航空機の価格だ」と批判も
読売新聞 / 2021年1月26日 9時8分
-
3【住まいの処方銭】家庭内感染対策3 実は間違っている除菌・掃除方法 クルーズ船で除染作業を手がけた専門家に聞く
夕刊フジ / 2021年1月25日 17時17分
-
4韓国、WTO上訴=日本製ステンレス棒鋼関税で
時事通信 / 2021年1月25日 22時59分
-
5マツダの第6世代延命計画は成るか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月25日 9時0分