米経済、追加の財政刺激策が必要=シカゴ地区連銀総裁
ロイター / 2020年12月2日 8時34分
12月1日、 米シカゴ地区連銀のエバンズ総裁(写真)は、経済を支援するために連邦準備理事会(FRB)はすでに「かなり多く」の措置を講じており、さらなる行動の余地はほとんどないとし、追加財政刺激策の必要性を改めて訴えた。メキシコシティーで2月撮影(2020年 ロイター/Edgard Garrido)
[1日 ロイター] - 米シカゴ地区連銀のエバンズ総裁は1日、経済を支援するために連邦準備理事会(FRB)はすでに「かなり多く」の措置を講じており、さらなる行動の余地はほとんどないとし、追加財政刺激策の必要性を改めて訴えた。
同総裁は、1日に放送されたCNNインターナショナルのインタビューで「景気悪化であり、公衆衛生危機であり、金融政策ではなく救済策が強く求められている」と指摘。「新型コロナウイルスの感染者が急増し、経済がリスクに直面している現状において、米国の大部分が追加救済策を受ける立場にある可能性を示す非常に有益な議論がある」と語った。
また、FRBの政策金利について、2023年までゼロ付近にとどまる見通しだとし、それ以降もおそらくそうなる可能性があるとした。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください