ドイツ、年金課税見直しへ 9月総選挙後
ロイター / 2021年6月1日 12時59分
[ミュンヘン 31日 ロイター] - 独財務省は31日、9月の総選挙後に年金課税を見直す方針を明らかにした。年金積立金への二重課税を避けるために連邦税務裁判所が見直しを求めたのを受けた。
税務裁が二重課税に関する市民の申し立てを退けた上で、現在の規制移行期に将来の年金受給者が二重課税されるリスクがあると指摘したのを受け、ロルフ・ボジガー財務副大臣は課税見直しが「われわれが考え得る解決案だ」と述べた。
具体的には、2025年までは公的および私的年金の積立金(掛け金)を全額課税控除対象にすることを視野に入れている。現在は控除率が92%となっている。
ドイツでは05年の法改正によって年金給付が課税対象となった。それまでは掛け金が課税後の所得から拠出されていたため、給付金は実質的に非課税だった。
法改正を受けて段階的に積立金を非課税とし、年金所得の課税比率を引き上げる移行期に入った。移行期は40年に終了する。
この記事に関連するニュース
-
iDeCo改正!NISAとiDeCo、優先順位は変わるのか?
トウシル / 2025年1月31日 7時30分
-
年収550万円の人が「iDeCo」で月2万3,000円積み立てると…20年後の「驚愕の節税額」【FPが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月22日 14時15分
-
手取りはどれだけ減る? 「iDeCo改悪」によってどのくらい不利益を被るか
MONEYPLUS / 2025年1月21日 7時30分
-
「iDeCo改悪」の真相と、むしろ「20代で入った方がいい」理由
トウシル / 2025年1月16日 14時0分
-
専業主婦だけど、友人に「iDeCo」をすすめられた! 働いていないので「所得控除」などのメリットもないはずですが、専業主婦でも始めたほうがいいのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月7日 4時20分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください