タイ国王「全員同様に愛す」、デモ巡り初めて公に発言
ロイター / 2020年11月2日 14時44分
11月1日、タイのワチラロンコン国王は、首相の辞任や憲法改正、王室改革などを求める抗議活動について、デモの参加者も「全員同様に愛している」などと述べた。写真は国王夫妻。バンコクで1日撮影(2020年 ロイター/Athit Perawongmetha)
[バンコク 1日 ロイター] - タイのワチラロンコン国王は1日、首相の辞任や憲法改正、王室改革などを求める抗議活動について、デモの参加者も「全員同様に愛している」などと述べた。数カ月続いている反体制デモに国王が直接公に発言するのはこれが初めてだ。
王室への支持を示すために集まった数千人の市民を歓迎するため徒歩で外に出た国王に対し、チャンネル4が質問した。
デモ参加者にどのような言葉をかけるかと問われると「全ての人を同様に愛している」と述べた。譲歩の余地があるかとの質問には「タイは歩み寄りの国だ」と答えた。
反体制デモ指導者の1人はロイターに対し、国王のコメントは「言葉だけのように感じる。歩み寄りという言葉は、嫌がらせや権力行使など実際に起きていることとは逆だ」と述べた。
この記事に関連するニュース
-
西川貴教、フジ「やり直し会見」参加メディアに苦言「本来記者はネタ元に当たっていく必要がある」
ORICON NEWS / 2025年2月2日 11時10分
-
英国での安全保障闘争に備えるヘンリー王子に対し国王の元執事が「大きな脅威」を警告
東スポWEB / 2025年1月31日 13時24分
-
ベラルーシ大統領選、ルカシェンコ氏の7選が決定 欧米は批判
ロイター / 2025年1月27日 11時22分
-
韓国政治に向ける20~30代の複雑な立場…「保守でも進歩でもない」 [韓国記者コラム]
KOREA WAVE / 2025年1月12日 17時0分
-
ベネズエラ野党指導者が一時拘束後に釈放、政府は自作自演と主張
ロイター / 2025年1月10日 8時59分
ランキング
-
1「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
2トランプ氏が鑑賞していた「花火」も中国製だった 最大の輸出先はアメリカなのに…“追加関税発動”で中国・花火の街からも不安の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時46分
-
3米CIA、全職員対象に早期退職募集=関係筋
ロイター / 2025年2月5日 13時45分
-
4ロシア、トランプ氏の発言歓迎 ウクライナのNATO加盟巡り
ロイター / 2025年2月5日 19時27分
-
5トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください