米州、11月のコロナ死者30%増 北米の新規感染は過去最多の増加
ロイター / 2020年12月3日 2時18分
世界保健機関(WHO)の米州事務局、汎米保健機構(PAHO)のエティエンヌ事務局長は2日、米州における11月の新型コロナウイルス感染症による死者が前月末から約30%増加したと明らかにした。写真はテキサス州で11月25日撮影(2020年 ロイター/Ivan Pierre Aguirre)
[ブラジリア 2日 ロイター] - 世界保健機関(WHO)の米州事務局、汎米保健機構(PAHO)のエティエンヌ事務局長は2日、米州における11月の新型コロナウイルス感染症による死者が前月末から約30%増加したと明らかにした。
さらに、北米では1日当たりの新規感染者数が過去最多の増加ペースになっており、米国では入院者数がこれまでの最多、カナダでは遠隔地の先住民地区で感染が拡大していると警鐘を鳴らした。
南米ではブラジルの複数州で過去数週間、感染拡大が確認される一方、アルゼンチンでは減少が続いているとした。
この記事に関連するニュース
-
韓国・仁川空港、旧正月利用者は1日平均21万9800人…過去最多
KOREA WAVE / 2025年2月5日 17時0分
-
2024年の失業率が過去最低水準に(ブラジル)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年2月3日 13時15分
-
フィフィ 成田空港の外国人旅客、過去最多に「外国人はお得だらけ…少しは日本人に還元される支援策を」
スポニチアネックス / 2025年2月3日 7時13分
-
新型コロナ、今なお死者増加 WHO緊急事態宣言から5年
共同通信 / 2025年1月29日 17時27分
-
【2020(令和2)年1月23日】コロナで中国・武漢市が都市封鎖
トウシル / 2025年1月23日 7時30分
ランキング
-
1トランプ氏が鑑賞していた「花火」も中国製だった 最大の輸出先はアメリカなのに…“追加関税発動”で中国・花火の街からも不安の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時46分
-
2「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
3ロシア、トランプ氏の発言歓迎 ウクライナのNATO加盟巡り
ロイター / 2025年2月5日 19時27分
-
4トランプ氏の「ガザ所有」は国際法違反の可能性…ジュネーブ条約で強制移住を禁止
読売新聞 / 2025年2月5日 20時48分
-
5トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください