ブッシュ政権時代の幹部に共和党離れの動き
ロイター / 2021年2月2日 11時30分
[1日 ロイター] - かつてジョージ・W・ブッシュ政権を支えた多数の共和党員の間で、党を離れる動きが広がっている。トランプ前大統領が選挙の不正を主張し、支持者が議会議事堂に乱入した後も、現職議員がトランプ氏排除に動かないことに幻滅しているためだ。
ロイターの取材で明らかになった。
これらの幹部は、トランプ氏の敗北で党指導部が前大統領と決別し、11月の大統領選を巡る根拠のない主張を批判することに期待していた。
しかし、共和党議員の大半がトランプ氏にこだわる様子を見て、もはやかつて自身が支えた党を理解できないと感じている。党員をやめたり、再登録しなかったり、無党派になる者もいるという。
ブッシュ政権で財務次官を務めたジミー・グルレ氏は「わたしの知っていた共和党はもう存在しない。あれはトランプのカルトだ」と一蹴した。
ブッシュ政権下のホワイトハウスで6年間働いたクリストファー・パーセル氏は、当時高官だった60─70人が党を離れることを決めたり関係を断っていると指摘。「その数は日々増えている」と述べた。
このように共和党を離れる動きは、トランプ氏とそのレガシーを巡る党内対立が分裂を招いていることの象徴とみられている。
共和党議員の半数以上は、議事堂乱入直後の採決で大統領選挙結果の承認に反対した。
上院議員の大半はトランプ氏の弾劾を支持しないとみられている。
かつての共和党幹部にとっては、党指導部がトランプ氏の否定に消極的なことが最後の一撃になった。
ブッシュ政権で財務省幹部だったロザリオ・マリン氏は「トランプの党であり続けるなら、われわれの多くは戻らない。上院が彼を有罪にし、自分たちからトランプというがんを取り除かない限り、共和党指導部を支持できない」と述べた。
この記事に関連するニュース
-
アングル:バイデン政権の法人増税案、税率25%で企業と妥協か
ロイター / 2021年4月8日 18時43分
-
法人税増税、企業の米国離れ促す根拠ない=バイデン氏
ロイター / 2021年4月6日 7時45分
-
バイデン氏、共和支持なしでもインフラ計画推進へ=米エネルギー長官
ロイター / 2021年4月5日 7時38分
-
「下手をするとトランプ復活の可能性」バイデン大統領が絶対やってはいけないこと
プレジデントオンライン / 2021年4月1日 8時15分
-
アメリカに「陰謀論」がはびこるワケは 被害者意識が敵意に転化 渡辺靖・慶応大教授
47NEWS / 2021年3月26日 7時0分
ランキング
-
1日韓関係悪化に司法耐えられず、日本に有利な判決…「慰安婦」訴訟で専門家
読売新聞 / 2021年4月22日 9時52分
-
2文政権、対日行き詰まり=慰安婦、徴用工でジレンマ
時事通信 / 2021年4月21日 18時21分
-
3潜水艦、停電で制御不能か インドネシア、危険な状態
共同通信 / 2021年4月22日 12時14分
-
4慰安婦訴訟で原告の訴え棄却 ソウル地裁「まともな判決」も…文政権下での暴挙の数々、油断ならない「反日」攻勢
夕刊フジ / 2021年4月22日 17時6分
-
5歴史を無視・判決は妥当、韓国紙が賛否で二分…元慰安婦の賠償請求却下
読売新聞 / 2021年4月22日 11時52分