世界的な経常収支不均衡、20年は拡大 コロナ禍受け=IMF報告
ロイター / 2021年8月3日 0時6分
国際通貨基金(IMF)が2日に公表した年次「対外セクター報告書 (ESR)」によると、2020年は新型コロナウイルス禍を受け、それまで安定的に縮小してきた世界的な経常収支不均衡が拡大に転じた。写真は2018年4月撮影(2021年 ロイター/Yuri Gripas)
[ワシントン 2日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)が2日に公表した年次「対外セクター報告書 (ESR)」によると、2020年は新型コロナウイルス禍を受け、それまで安定的に縮小してきた世界的な経常収支不均衡が拡大に転じた。景気支援策の導入を受けた先進国の赤字急拡大に加え、原油需要の急減などが背景にあるとしている。
IMFによると、経常赤字と経常黒字の合計額の世界的な総生産に対する割合は20年が3.2%と、19年の2.8%から拡大。21年は3.4%近辺まで拡大するとの見通しを示した。ただその後は、米国などの先進国の赤字が減少し、通商が正常化するに従い、2.5%近辺に低下するとした。
このほか準備通貨について、20年初旬の新型コロナ感染拡大開始時に上昇したものの、前例のない政府支援策や新型コロナワクチン配布を巡る報道などを受け、同年3月中旬以降は下落したと報告。ただ、米国の経済ファンダメンタルズを踏まえると、ドルは約8.2%過大評価されているとした。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください