ドイツ小売業者、供給ボトルネックが緩和=IFO
ロイター / 2022年2月2日 18時37分
2月2日、独IFO経済研究所は、注文を受けた全ての商品を納入できなかったと1月に回答した小売業店舗の割合が57.1%となり、12月の81.6%から低下したと発表した。独ハンブルグ港で2019年11月撮影(2022年 ロイター/Fabian Bimmer)
[ベルリン 2日 ロイター] - 独IFO経済研究所は、注文を受けた全ての商品を納入できなかったと1月に回答した小売業店舗の割合が57.1%となり、12月の81.6%から低下したと発表した。国内の小売業者を悩ませている供給ボトルネックは大幅に改善しているようだ。
ただ、建築資材店では全ての納入を完了できなかった店舗の割合は94%となったほか、自動車販売店では84%のショールームが同様の報告をしており、問題は依然として深刻だ。
IFOの責任者、クラウス・ボールラーベ氏は「クリスマスのラッシュの後は、圧力が若干軽減されている。しかし、多くの小売業者は依然として全ての顧客ニーズを満たすことができていない」と述べた。
この記事に関連するニュース
-
米ISM製造業景気指数、1月50.9に上昇 22年9月以来の高水準
ロイター / 2025年2月4日 3時46分
-
空自「最新鋭戦闘機」がまさかの納入遅延 実は世界中で!? 背景にある“根深い問題”とは
乗りものニュース / 2025年2月3日 8時12分
-
アングル:米で広がる駆け込み輸入、「トランプ関税」に備え
ロイター / 2025年1月31日 18時52分
-
ドイツ企業、値上げ計画 23年4月以来の高水準=IFO
ロイター / 2025年1月16日 20時5分
-
DX時代におけるサプライチェーンリスクとマネジメントのあり方は? 第1回 顕在化するサプライチェーンのリスクと対策の実態
マイナビニュース / 2025年1月14日 13時0分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください