1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

OPECプラス、協調減産25年末まで 相場下支えへ1年延長

ロイター / 2024年6月3日 7時23分

 6月2日、 石油輸出国機構(OPEC)と非加盟産油国でつくる「OPECプラス」は閣僚級会合で、協調減産を2025年末まで延長することで合意した。写真はウィーンのOPEC本部で2018年6月撮影(2024年 ロイター/Leonhard Foeger)

Ahmad Ghaddar Alex Lawler Maha El Dahan

[ロンドン/ドバイ 2日 ロイター] - 石油輸出国機構(OPEC)と非加盟産油国でつくる「OPECプラス」は2日の閣僚級会合で、協調減産を2025年末まで延長することで合意した。需要の伸び悩みや高金利などに圧迫される原油価格を下支えする。

OPECプラスは22年終盤から一連の減産を実施し、現在の削減規模は合計で日量586万バレルと世界の需要の約5.7%に相当する。

このうち日量366万バレルの協調減産は24年末、8カ国による同220万バレルの自主減産は今月末が期限だった。

OPECプラスは今回、協調減産を25年末まで、自主減産を今年9月末まで、それぞれ延長することで合意した。自主減産は10月から来年9月にかけて段階的に縮小する。

サウジアラビアのアブドルアジズ・エネルギー相は「われわれは金利が低下し、経済成長の軌道が改善するのを待っている」と記者団に述べた。また、需要が不十分なら減産縮小の一時停止や撤回もあり得るとした。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください