1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

情報BOX:米大統領選、日本企業の事業活動への影響や結果に備えた対応

ロイター / 2024年8月2日 14時40分

 8月2日、11月の米国大統領選挙の結果は、日本企業の活動や今後の投資、事業計画などに影響を及ぼす可能性がある。選挙戦の動向を、各社はどう受け止め、結果に備えているのか、影響をどうみているのか、決算会見などでの発言をまとめた。写真は5月、代表撮影(2024年 ロイター)

[東京 2日 ロイター] - 11月の米国大統領選挙の結果は、日本企業の活動や今後の投資、事業計画などに影響を及ぼす可能性がある。民主党の指名を獲得する見通しのハリス副大統領と共和党候補のトランプ前大統領が激戦を繰り広げる選挙戦の動向を、各社はどう受け止め、結果に備えているのか、影響をどうみているのか、決算会見などでの発言をまとめた。

各社の発言内容は以下の通り。

──8月1日 日本製鉄・森高弘副会長兼副社長

USスチールの買収は、米国にとって良いディール。成長を目指しており、雇用も増えていく。そのために投資もしていく。どちらが大統領になっても、このディールの良さは理解してもらえるのではないかと感じている。

──8月1日 トヨタ自動車・上田裕之・渉外広報本部長

投資や事業の計画は、大統領選があるからとか、どちらの候補が優勢だからというような観点で判断されるものではない。中長期で判断しているものを粛々と実行に移していく。その中で変化点があれば、その変化点に早めに気づいて、その場で対応を考える。11月に備えて今からどうこうと変更するというような話は今のところはない。

──7月29日 コマツ・堀越健最高財務責任者(CFO)

民主党、共和党いずれの政権になっても、建設業界への影響はそんなに大きくないのかなと考えている。ただ、エネルギー分野については、やはり共和党のほうがより建機需要にはポジティブな影響がある。一方、(対中規制強化による)関税引き上げの影響は、そもそもコマツは中国から北米への輸出はそれほど多くないので、影響はそれほど大きくないと考えている。共和党のほうがどちらかというとポジティブな傾向があるかもしれないという程度だ。

──7月26日 信越化学工業・斉藤恭彦社長

大統領が誰になるのか、上院と下院の過半をどちらが取るのか、政策がどう変わるのかといったことは、現時点でははかりかねる。ただ、当然、注目はしている。

住宅は全く足りていない。数百万戸足りないと言われており、相当数の家が建設されなければいけない。インフラもいろんなとこでガタが来ており、更新されなければいけない。党派を問わず、景気は維持しようとすると思うし、経済成長も継続させようとする。その点はどちらも変わらないと思うので、あまり心配はしていない。環境規制については、明らかに強度が違ってくるが、どちらであろうとも対応する準備はできている。

──7月23日 三菱自動車・松岡健太郎副社長

どちらが勝つのかもわからないし、どう影響するのかまったく見えない。今時点では策定したビジネスプランを粛々とやっていくということだ。選挙が終わり、少し見えてきたところで、どういうふうにしないといけないのかを考えなくてはいけないのではないか。一部で頭の体操はしている。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください