米財務省へのサイバー攻撃、制裁当局などが標的=米紙
ロイター / 2025年1月2日 12時23分
米紙ワシントン・ポスト紙は1日、今週報じられた中国政府系ハッカーの米財務省へのサイバー攻撃について、財務省で経済制裁を所管する部署などが標的だったと報じた。2023年1月撮影(2025年 ロイター/Kevin Lamarque)
[ワシントン 1日 ロイター] - 米紙ワシントン・ポスト紙は1日、今週報じられた中国政府系ハッカーの米財務省へのサイバー攻撃について、財務省で経済制裁を所管する部署などが標的だったと報じた。
匿名の米当局者の話として、経済制裁を所管する外国資産管理室(OFAC)、金融調査局(OFR)、イエレン財務長官の事務所も攻撃されたと伝えた。
財務省は今週、中国政府が背後にいると疑われるハッカー集団が昨年12月に財務省のコンピューターに侵入し、非機密文書を盗み出したと議会に文書で報告したが、被害にあった部署は明らかにしていなかった。
ワシントン・ポスト紙は情報筋の話を引用し、中国政府が最も関心を寄せているのは、米国政府が金融制裁対象とすることを検討している可能性のある中国企業だろうとしている。
在ワシントン中国大使館の報道官は、ワシントン・ポスト氏の報道について、米国の「不合理な」主張は「事実無根」であり、北京に対する「中傷攻撃」だと指摘。「(中国は)あらゆる形態のサイバー攻撃に対抗する」と述べた。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
2トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
3ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
4「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時23分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください