物価上昇は「長期戦」、現状の緩和辛抱強く継続=安達日銀審議委員
ロイター / 2021年6月2日 16時34分
日銀の安達誠司審議委員は2日、静岡県金融経済懇談会後の記者会見で、日銀が目指している物価の上昇は基本的に「長期戦」であり、現在の金融緩和を辛抱強く続けるしかないと述べた。資料写真、都内で1月撮影(2021年 ロイター/Issei Kato)
[東京 2日 ロイター] - 日銀の安達誠司審議委員は2日、静岡県金融経済懇談会後の記者会見で、日銀が目指している物価の上昇は基本的に「長期戦」であり、現在の金融緩和を辛抱強く続けるしかないと述べた。物価の上昇スピードを加速させるツールについては「個人では思いつかない。あればすでにやっている話だろう」と語った。
日銀が4月に公表した最新の展望リポートでは、2023年度になっても消費者物価指数(除く生鮮食品、コアCPI)の伸び率が2%に到達しない見通しが示された。安達氏はインフレ率が1%を超える局面になれば上昇が加速するとみているものの、そこからも「戦いは続く」と指摘。アフターコロナの中で正常化に向かう局面では「インフレ率の出発点がどこにあるのかをまず見ないといけない」とも述べた。
安達氏は、コロナが収束し、人々が自由に外出できるようになれば、サービス産業から価格を引き上げる行動が起きる可能性があるとの見方を示した。「昨年支給された給付金がほとんど使われていないという話がある」と語り、コロナ収束後には貯蓄から消費に資金が回る可能性もあるとした。
日銀は5月にETF(上場投資信託)の買い入れを行わず、月間の購入金額は黒田東彦総裁の就任後では初めてゼロとなった。安達氏は、3月の政策点検で行ったETFの買い入れに対する効果のリサーチが「極めて納得できた」と述べた。市場が荒れている時に思い切って購入するのが最も効果的だという結果を踏まえれば「妥当な判断」だと評価した。
米国の景気回復に伴い、市場では、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が量的緩和縮小(テーパリング)の議論開始に言及する時期に関心が集まっている。安達氏は、為替が円高になれば日銀として何らかの対処が必要となるかもしれないとする一方、「この段階で何か事前に考えることができない。状況を注視しつつ、そのとき適切な政策を見つけるということだ」と述べた。
午前中に行った懇談会のあいさつでは、「ワクチン接種による感染者数の減少が抑制されてきた需要を解き放つことになるのか注目される」と指摘。過去のデフレ局面で内需のサービス業の価格がほとんど上昇しなかったことを踏まえると、ポストコロナは2%の物価安定目標を実現する大きなチャンスになるかもしれない、などと述べていた。
(木原麗花、杉山健太郎)
この記事に関連するニュース
-
米「急速利下げ局面」終了、来年は利上げもあり得る?【播摩卓士の経済コラム】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年12月21日 14時0分
-
焦点:日銀、中立金利「1%に届かない」見方も 経済・物価の加速弱く
ロイター / 2024年12月19日 19時29分
-
経済の回復状況に応じ、緩和度合い慎重に調節していくことが重要=中村日銀委員
ロイター / 2024年12月5日 12時23分
-
17年ぶりに「金利のある世界」に、植田日銀の異次元緩和の解除が「絶妙のタイミング」だったと言えるワケ
Finasee / 2024年11月27日 18時0分
-
植田日銀の前途多難な船出、元日銀理事が懸念するのは「物価目標達成」の判断
Finasee / 2024年11月25日 18時0分
ランキング
-
1《追悼・渡辺恒雄さん》週刊ポスト記者を呼び出し「呼び捨てにするな、“ナベツネさん”と呼べ」事件
NEWSポストセブン / 2024年12月21日 16時15分
-
2オープンAIの新たな生成AI「人間並み」近づく…安全性を確認するため当面は研究者に限定提供
読売新聞 / 2024年12月21日 18時19分
-
3ゴーン被告「日産の内部はパニック状態」「ホンダはこの取引に押し込まれた」
読売新聞 / 2024年12月21日 18時30分
-
4車両生産で相互乗り入れ検討 ホンダ、日産にHV供給も
共同通信 / 2024年12月21日 16時3分
-
5「本当に就職に強い大学ランキング」トップ150校 卒業生が1000人以上で実就職率が高い大学
東洋経済オンライン / 2024年12月21日 7時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください