ロヒンギャ難民、初のコロナ死者 バングラデシュのキャンプで
ロイター / 2020年6月3日 11時45分
6月3日、バングラデシュ政府当局者は2日、国内の難民キャンプで、ミャンマーのイスラム系少数民族ロヒンギャの男性(71)が新型コロナウイルスに感染して死亡したことを明らかにした。写真はバングラデシュで昨年4月撮影(2020年 ロイター/Mohammad Ponir Hossain)
[ダッカ 2日 ロイター] - バングラデシュ政府当局者は2日、国内の難民キャンプで、ミャンマーのイスラム系少数民族ロヒンギャの男性(71)が新型コロナウイルスに感染して死亡したことを明らかにした。
ロヒンギャ難民が新型コロナで死亡した例が確認されたのは初めてで、密集して人々が暮らす難民キャンプで感染が急速に広がる懸念が高まっている。
男性は5月31日に死亡。感染の疑いがあるとして難民キャンプ内にある隔離施設に移り治療を受けていた。政府当局者によると、検査で陽性が確認されたという。
難民キャンプでは5月14日に初めて感染者が確認された。これまでに少なくとも29人の感染が判明している。339人が既にウイルス検査を受けているという。
難民キャンプでは人口密度が高く、1平方キロメートル当たり6万─9万人が暮らしており、何家族もがひとつの狭いシェルターで共同生活を送っている。
コックスバザールにある難民キャンプの関係者は、手洗い場やトイレを共有しながら多くの人が密集して暮らす難民キャンプは、感染拡大の時限爆弾を抱えているようなものだと指摘。ひとたび感染が広がれば封じ込めは難しくなり、治療が必要な人が急増すると懸念を示した。
バングラデシュの感染者は5万2445人、死者は709人に達しており、ここ数週間、感染者は大幅に増加している。
この記事に関連するニュース
-
新型コロナウイルス、現在の感染者・死者数(10日午後8時時点) 死者192.6万人に
AFPBB News / 2021年1月11日 1時24分
-
焦点:コロナ禍の米国でホームレス急増、「破滅的危機」懸念も
ロイター / 2020年12月28日 11時20分
-
新型コロナ感染者数が50万人超え、感染対策の徹底が課題(バングラデシュ)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2020年12月24日 14時35分
-
インドが英からの入国者を追跡・検査へ、コロナ変異種流入阻止で
ロイター / 2020年12月23日 11時55分
-
医療用ゴム手袋「調達危機」が深刻さを増すワケ 最大の生産地で工場労働者のコロナ感染拡大
東洋経済オンライン / 2020年12月21日 21時0分
ランキング
-
1ソウル中央地裁の慰安婦デタラメ判決は「正しい歴史」を世界に訴える絶好のチャンスだ
NEWSポストセブン / 2021年1月13日 7時5分
-
2「トイレ醜聞」「クラブ入会拒否」の屈辱を受けるイバンカ・トランプの孤城落日
NEWSポストセブン / 2021年1月17日 7時5分
-
3韓国国家情報院「過去を反省」 拷問捜査で異例の表明、弔花も
共同通信 / 2021年1月16日 21時11分
-
4餓死者が出るほどの食糧難に北朝鮮の秘密警察も寛大な措置
デイリーNKジャパン / 2021年1月17日 7時28分
-
5コロナ規制に抗議 1万人がオーストリア首都でデモ
AFPBB News / 2021年1月17日 16時7分