米、ウイグル人弾圧巡る対中制裁を5日から実施
ロイター / 2020年6月4日 5時46分
[ワシントン/ニューヨーク 3日 ロイター] - 米商務省は3日、先月発表したウイグル人の弾圧や米国技術の軍事転用に関与する中国企業・機関への制裁を5日から実施すると発表した。
商務省は先月「人権侵害、抑圧、大規模な恣意的な拘束、強制労働、ウイグル人に対するハイテクを利用した監視」などに関与したとして9の企業と機関を米国からの資材などの調達を禁止するブラックリストに追加。さらに中国軍向けの資材調達に関与したとして24の政府機関と民間機関を追加した。
リストに追加されたのは、米半導体メーカーが注力するAI(人工知能)や顔認証技術を手掛ける企業など。
中国の有力AI企業、東方網力科技(NetPosa)<300367.SZ>、サイバーセキュリティーの奇虎360、ソフトバンクグループ<9984.T>が出資するクラウドマインズも追加された。クラウドマインズは人型ロボットなどに関するクラウドサービスを展開する。
ロイターは3月、クラウドマインズの米法人が技術ないし技術情報を中国拠点に送ろうとしたものの米当局に阻止されたと報じた。
この記事に関連するニュース
-
米政権交代前に対中制裁を強化、シャオミなど軍関連企業に指定
ロイター / 2021年1月15日 14時52分
-
米が対中制裁強化、禁輸リスト・軍関連指定追加やビザ発給制限も
ロイター / 2021年1月15日 4時31分
-
英、ウイグル人強制労働絡みの商品を輸入禁止へ 報道
AFPBB News / 2021年1月12日 14時32分
-
米国がロシア製ミサイル導入のトルコに制裁(トルコ)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2020年12月23日 0時20分
-
本気? それとも最後の悪あがき? ドローンのDJI社が米国で制裁対象入り
GIZMODO / 2020年12月22日 17時0分
ランキング
-
1「トイレ醜聞」「クラブ入会拒否」の屈辱を受けるイバンカ・トランプの孤城落日
NEWSポストセブン / 2021年1月17日 7時5分
-
2戦後レジームのつまずき露呈した湾岸戦争 河野克俊・前統合幕僚長
産経ニュース / 2021年1月16日 17時19分
-
3池上彰氏、バイデン政権の不安「日本もアメリカも民主党は内紛する」
NEWSポストセブン / 2021年1月17日 19時5分
-
4日韓「共存共栄へ努力」=韓国新駐日大使の姜氏
時事通信 / 2021年1月17日 18時17分
-
5BTS法、ク・ハラ法、ソルリ法…韓国政治家の“下心が見え見え”「芸能人法」には大きな“副作用”がある
文春オンライン / 2021年1月17日 17時0分