米上院、マヨルカス国土安全保障長官を承認 共和党は反対
ロイター / 2021年2月3日 9時18分
米議会上院は2月2日、キューバ系米国人で弁護士のアレハンドロ・マヨルカス氏(61)の国土安全保障長官への指名を賛成多数で承認した。中南米系および移民として初めて国土安全保障長官に就く。1月、ワシントンで代表撮影(2021年 ロイター/Joshua Roberts/Pool)
[ワシントン 2日 ロイター] - 米議会上院は2日、キューバ系米国人で弁護士のアレハンドロ・マヨルカス氏(61)の国土安全保障長官への指名を賛成多数で承認した。中南米系および移民として初めて国土安全保障長官に就く。
採決では共和党議員の多数が反対票を投じた。賛成56反対43だった。
マヨルカス氏はバイデン政権で上院の承認を受けた6人目の閣僚。上院は先に、ピート・ブティジェッジ前インディアナ州サウスベンド市長の運輸長官への指名を承認した。
マヨルカス氏は国境の治安維持や移民政策の実施、サイバーセキュリティー、災害対応などで国土安全保障省を指揮し、バイデン大統領が目指すトランプ前大統領による多数の移民規制の撤廃で中心的な役割を果たすことになる。
マヨルカス氏は指名承認手続きで上院の民主党議員から強い支持を得たほか、国土安全保障省の元長官4人や国内最大の警察労組、多数の移民推進派も支持を表明した。マヨルカス氏はキューバの首都ハバナ生まれで、1歳ごろに家族に連れられ米国に移住した。
一部の共和党議員は、オバマ政権時代に投資家向けのビザ(査証)に関してマヨルカス氏が取った行動に懸念があると指摘。共和党の上院トップ、マコネル院内総務は「過去の記録に基づけば長官より低位の職でさえも承認すべきではない」と述べていた。
この記事に関連するニュース
-
キューバ新体制、バイデン政権は様子見
産経ニュース / 2021年4月20日 21時44分
-
同時期に中国・台湾に米大物派遣、バイデン外交の真意 ケリー氏は上海訪問、アーミテージ氏ら台湾入り 識者「対中融和『二重路線』感じられる」
夕刊フジ / 2021年4月15日 17時11分
-
米上院、シャーマン氏の国務副長官指名を承認
ロイター / 2021年4月14日 9時29分
-
バイデン氏、共和支持なしでもインフラ計画推進へ=米エネルギー長官
ロイター / 2021年4月5日 7時38分
-
トランスジェンダーを初承認 米高官人事で上院
共同通信 / 2021年3月25日 11時8分
ランキング
-
1潜水艦、停電で制御不能か インドネシア、危険な状態
共同通信 / 2021年4月22日 12時14分
-
2日韓関係悪化に司法耐えられず、日本に有利な判決…「慰安婦」訴訟で専門家
読売新聞 / 2021年4月22日 9時52分
-
3文政権、対日行き詰まり=慰安婦、徴用工でジレンマ
時事通信 / 2021年4月21日 18時21分
-
4豪、州政府と中国との協定破棄=一帯一路は「外交と一致せず」
時事通信 / 2021年4月21日 20時54分
-
5歴史を無視・判決は妥当、韓国紙が賛否で二分…元慰安婦の賠償請求却下
読売新聞 / 2021年4月22日 11時52分