イスラエル中銀、金利据え置き 緩和策維持を表明
ロイター / 2022年1月4日 1時41分
1月3日、イスラエル中央銀行は政策金利を0.1%に据え置くことを決定した。据え置きは14回連続。新型コロナウイルスの感染が急拡大する中、経済活動に対する課題は解消していないとし、緩和策の維持を表明した。写真は2021年11月撮影(2022年 ロイター/Nir Elias)
[エルサレム 3日 ロイター] - イスラエル中央銀行は3日、政策金利を0.1%に据え置くことを決定した。据え置きは14回連続。新型コロナウイルスの感染が急拡大する中、経済活動に対する課題は解消していないとし、緩和策の維持を表明した。
中銀は低インフレと新型コロナ感染急拡大による不確実性について言及。声明で「危機からの回復は継続しているが、経済活動に対する課題は解消していない」とし、「長期にわたり緩和的な金融政策を維持する」とした。
ロイターが実施した調査ではエコノミスト12人全員が金利据え置きを予想していた。
中銀はパンデミック(世界的大流行)を受け、0.25%だった政策金利の引き下げを開始。ただ、2022年中、もしくは23年には利上げに転じるとの観測が大勢となっており、中銀のスタッフ予想では政策金利は23年に0.1─0.25%になるとの見方が示されている。
イスラエルの21年の経済成長率は推定6.5%。中銀エコノミストの予想は22年が5.5%、23年が5%。
昨年11月のインフレ率は2.4%。中銀は1─3%を目標としている。
この記事に関連するニュース
-
ノルウェー中銀、政策金利0.75%に据え置き 6月利上げ方針再表明
ロイター / 2022年5月5日 19時11分
-
インド中銀が利上げ、インフレ高進で6月会合待たず決定
ロイター / 2022年5月4日 23時39分
-
ロシア中銀、政策金利3%引き下げ14%に 追加利下げ示唆
ロイター / 2022年4月30日 1時31分
-
アングル:史上初の世界同時「量的引き締め」、市場に新たなリスク
ロイター / 2022年4月22日 16時36分
-
インドネシア中銀、金利据え置き 今年の成長予測を下方修正
ロイター / 2022年4月19日 19時17分
ランキング
-
1イーロン・マスク氏「日本はいずれ存在しなくなるだろう」“衝撃予言”の真意
NEWSポストセブン / 2022年5月17日 7時15分
-
2住所だけで郵便配達、6月から NHKの受信料徴収支援
共同通信 / 2022年5月17日 18時0分
-
3「20代で年収1000万円」も十分可能だが…「ハウスメーカーの営業マン」が高給の代わりに失うもの
プレジデントオンライン / 2022年5月17日 10時15分
-
4「おとり物件」で疲弊する住まい探し 4人に1人が遭遇した可能性
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月17日 7時10分
-
5危機で露呈した日本の「根本的な弱さ」にどう手を打つか?ニッセイ基礎研チーフエコノミストの直言
財界オンライン / 2022年5月17日 7時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
