1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

OPECプラス会合は弱気材料、ゴールドマンが指摘

ロイター / 2024年6月3日 15時53分

 6月3日、ゴールドマン・サックスは、石油輸出国機構(OPEC)と非加盟産油国でつくる「OPECプラス」が協調減産延長を決定した2日の閣僚級会合について、弱気材料だとの見方を示した。写真は2019年11月、米テキサス州ラビング郡で撮影(2024年 ロイター/Angus Mordant)

[3日 ロイター] - ゴールドマン・サックスは、石油輸出国機構(OPEC)と非加盟産油国でつくる「OPECプラス」が協調減産延長を決定した2日の閣僚級会合について、弱気材料だとの見方を示した。

一部の国がすでに自主減産の段階的縮小を示唆しており、北海ブレントの1バレル=75─90ドルのレンジに下振れリスクがあると予想している。

OPECプラスは今回、協調減産を2025年末まで、自主減産を今年9月末まで、それぞれ延長することで合意した。自主減産は10月から来年9月にかけて段階的に縮小する。

ゴールドマンは「追加減産の解除に向けた驚くほど詳細なデフォルトプランであり、市場がOPECの強気予想より弱い場合、減産を維持することが難しくなる」と述べた。

OPECは5月、24年の世界石油需要が前年比で日量225万バレル、25年は日量185万バレルそれぞれ増えるとする従来見通しを据え置いた。

ゴールドマンはOPECの需要予測が「非常に強気」であり、同社の予測である日量150万バレルを大幅に上回っていると指摘。軽油需要の低迷を理由に緩やかな下振れリスクを予測した。

北海ブレント先物は0453GMT(日本時間午後1時53分)現在、0.10ドル(0.12%)安の81.01ドルで取引されている。一時80.55ドルまで下落した。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください