テスラの中国EV販売、24年は過去最高 前年比8.8%増
ロイター / 2025年1月3日 13時43分
米電気自動車(EV)大手テスラは3日、2024年の中国でのEV販売台数が65万7000台超と前年比8.8%増加し、過去最高を記録したと発表した。写真はテスラの「モデル3」。北京で開催の展示会で2023年9月撮影(2025年 ロイター/Florence Lo)
[北京 3日 ロイター] - 米電気自動車(EV)大手テスラは3日、2024年の中国でのEV販売台数が65万7000台超と前年比8.8%増加し、過去最高を記録したと発表した。同社の24年世界販売台数は初めて前年を下回ったものの、中国市場では堅調な売れ行きを見せた。
同社によると、中国での販売台数は12月単月でも前月比12.8%増の8万3000台と過去最高を記録した。
24年に販売されたテスラ車のうち36.7%が中国の顧客に納入された。
一方、同社の24年世界販売台数は前年比1.1%減の179万台となった。中国EV大手の比亜迪(BYD)との競争激化や、欧州でのEV購入向け補助金打ち切りなどに圧迫された。
中国でのEV価格競争が3年目に突入する中、テスラは「モデルY」のローン残高に対する1万元(1369.99ドル)の割引や、一部の「モデル3」とモデルYを対象とした最長5年間のゼロ金利融資を今月末まで延長した。
この記事に関連するニュース
-
米テスラの加州登録台数、昨年は12%減 5四半期連続で減少
ロイター / 2025年2月4日 11時30分
-
米テスラ最終利益71%減、前年同期の一時的な税優遇措置の反動で大幅な減益…10~12月期決算
読売新聞 / 2025年1月30日 7時7分
-
マークラインズ 電気自動車販売月報 2024年12月
PR TIMES / 2025年1月23日 18時45分
-
中国「BYD」大躍進の理由は"EVじゃなかった"衝撃 アメリカでの「EV一服」は中国も例外じゃない
東洋経済オンライン / 2025年1月17日 8時0分
-
中国乗用車輸出は今年大幅鈍化、EV「ゼロ成長」に=業界団体
ロイター / 2025年1月10日 9時30分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください