日米首脳会談、半導体協力で認識一致させたい=ラピダスめぐり石破首相
ロイター / 2025年2月3日 11時22分
2月3日、石破茂首相は3日午前の衆院予算委員会で、半導体企業ラピダスと米IBMの技術協力をめぐり、日米首脳会談では「半導体協力の重要性でよく認識を一致させたい」と述べた。写真は都内で2023年2月撮影(2025 ロイター/Issei Kato)
[東京 3日 ロイター] - 石破茂首相は3日午前の衆院予算委員会で、半導体企業ラピダスと米IBMの技術協力をめぐり、日米首脳会談では「半導体協力の重要性でよく認識を一致させたい」と述べた。
本庄知史委員(立民)への答弁。
本庄氏はトランプ氏が過去に台湾半導体産業を批判した経緯などを踏まえ、IBMとの技術協力により回路線幅2ナノメートルと最先端の微細・量産技術の立ち上げを目指すラピダスへの影響について質問。石破首相は「トランプ大統領が半導体を強く意識し、台湾にも強烈な問題意識を持っていると承知している」と答えた。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1スズキ、新型『ジムニー ノマド』注文停止を発表し謝罪「販売計画台数を大きく超える約5万台のご注文」
ORICON NEWS / 2025年2月3日 15時49分
-
2東京女子医大、"女帝"が残した「負の遺産」の実態 「女カルロス・ゴーン」が引き起こした機能不全
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時0分
-
3スシロー「鶴瓶氏を削除」が完全に見誤ったワケ 企業は「CM取り下げ」をどこで判断すべき?
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 17時35分
-
4スタバVS.コメダ 日米コーヒーチェーン徹底比較で見えてきた立ち位置
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月3日 8時0分
-
5電力大手、7社減益=燃料費減の効果一転―24年4~12月期
時事通信 / 2025年2月3日 20時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください