ANAの今期、旅客需要堅調で上方修正 整備費などコストも増加
ロイター / 2025年2月3日 17時23分
2月3日 ANAホールディングスは3日、2025年3月期の連結営業利益予想を1700億円から1800億円(前年比13.4%減)へ上方修正した。写真は2020年10月、都内の羽田空港で撮影(2025年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)
[東京 3日 ロイター] - ANAホールディングスは3日、2025年3月期の連結営業利益予想を1700億円から1800億円(前年比13.4%減)へ上方修正した。IBESがまとめたアナリスト12人の予測平均1800億円と一致した。
24年10ー12月期に続いて25年1─3月期も堅調な旅客需要を見込み、通期の売上高は前回予想を350億円上回る。一方、整備関連費用などコストも増えるとみている。
24年4ー12月期の連結営業利益は、前年同期比18.5%減の1711億円だった。
売上高は1兆7027億円と過去最高となった。
国際旅客収入は、インバウンド(訪日外国人)需要に加え、日本発の需要も取り込み、北米・欧州路線が好調となり、過去最高の6012億円。24年10ー12月期単体では座席利用率が過去最高の77%を記録した。
ANAHDのグループCFOである中堀公博氏は、米国トランプ政権によるカナダ、メキシコ、中国への関税措置について、現時点では貨物需要など事業への影響に変化は見られないが、今後の影響については注意深く監視していくと述べた。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1東京女子医大、"女帝"が残した「負の遺産」の実態 「女カルロス・ゴーン」が引き起こした機能不全
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時0分
-
2スズキ、新型『ジムニー ノマド』注文停止を発表し謝罪「販売計画台数を大きく超える約5万台のご注文」
ORICON NEWS / 2025年2月3日 15時49分
-
3大船に乗ったつもりでいてくれよ!「年金300万円・貯金5,000万円」威風堂々、自信みなぎる65歳夫…一転、セカンドライフの荒波に座礁。3年後に通帳をみた妻が絶叫したワケ【FPが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月3日 10時45分
-
4「Suica」が今のままでは生き残れない理由 10年計画で汎用的なスマホ決済サービスを標榜
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時0分
-
5真夏に6時間行列「人気ラーメン店」の意外な解決策 記帳制も試したが「来ない客」が多数発生して…
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください