パナマ、中国「一帯一路」構想から離脱意向 米国務長官が歓迎
ロイター / 2025年2月4日 8時8分
2月3日、ルビオ米国務長官(写真)は、パナマが中国の広域経済圏構想「一帯一路」への参加を更新しない決定を下したことを歓迎し、米国とパナマの関係にとって「大きな前進」だと述べた。パナマシティで代表撮影(2025年 ロイター)
Simon Lewis Michael Martina
[サンサルバドル/ワシントン 3日 ロイター] - ルビオ米国務長官は3日、パナマが中国の広域経済圏構想「一帯一路」への参加を更新しない決定を下したことを歓迎し、米国とパナマの関係にとって「大きな前進」だと述べた。
ルビオ氏は今週、就任後初の外遊でパナマを訪問し、同国に対し中国との関係を巡り圧力をかけた。
パナマのムリノ大統領はルビオ氏との会談後、一帯一路構想への協力に関する中国との合意を更新しない方針を示し、失効前に打ち切る可能性もあると表明。合意は2─3年で失効する予定としたが、詳細は明らかにしなかった。
ルビオ氏は「パナマが中国の一帯一路構想への参加を失効させるというムリノ大統領の発表は、米・パナマ関係と自由なパナマ運河にとって大きな前進で、米国の国家安全保障を守り米国民に繁栄をもたらす米大統領のリーダーシップの一例だ」とXに投稿した。
中国の傅聡国連大使は、パナマの決定は「遺憾」とし、「『一帯一路』構想に対する米国など西側諸国の中傷は全く根拠がない」と反論した。
この記事に関連するニュース
-
米国務長官ルビオ氏が異例の初外遊、「裏庭」中米・カリブ海5か国を歴訪…中国影響力に警戒感
読売新聞 / 2025年2月4日 7時59分
-
パナマ、一帯一路離脱意向 米、中国の運河支配懸念
共同通信 / 2025年2月3日 22時19分
-
パナマ大統領「一帯一路の覚書更新せず」 米国務長官「中国は運河への脅威」の指摘に
産経ニュース / 2025年2月3日 18時13分
-
米国務長官、中国の影響力は脅威=運河巡り「必要な措置」警告―パナマ側は疑念払拭へ努力
時事通信 / 2025年2月3日 14時24分
-
米国務長官と会談したパナマ大統領「一帯一路」から離脱方針示す…運河は「我が国が運営」
読売新聞 / 2025年2月3日 11時11分
ランキング
-
1モスクワで爆発、ドネツクの親ロ派武装組織幹部死亡 暗殺で捜査
ロイター / 2025年2月3日 21時46分
-
2米国際開発庁は「犯罪組織」「狂人が運営」 トランプ・マスク両氏がやり玉に
AFPBB News / 2025年2月3日 12時13分
-
3フランス映画監督、性暴行で有罪 有名俳優エネルさん告発
共同通信 / 2025年2月4日 6時39分
-
4「ゲームをしたいなら私は構わない」 強気姿勢の“トランプ関税”に日本企業は不安広がる
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月3日 18時29分
-
5米政権、ベネズエラ移民30万人超の保護資格取り消し 国外退去の対象に
ロイター / 2025年2月4日 7時16分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください