中国本土、コロナ有症状者は新たに17人 無症状者は倍増
ロイター / 2020年11月4日 12時14分
中国国家衛生健康委員会は4日、新型コロナウイルスの感染者(有症状者)が3日に新たに17人確認されたと発表した。前日の49人から減少した。一方、無症状の感染者は急増している。写真は3日、通勤ラッシュ時にマスク姿で歩く人々。北京で撮影。(2020年 ロイター/Thomas Peter )
[上海/北京 4日 ロイター] - 中国国家衛生健康委員会は4日、新型コロナウイルスの感染者(有症状者)が3日に新たに17人確認されたと発表した。前日の49人から減少した。一方、無症状の感染者は急増している。
17人中15人は海外からの渡航者。2人は新疆ウイグル自治区カシュガル市での市中感染で、これまで無症状感染者とされていた。
中国は無症状の感染者を新型コロナの感染者に含めていない。無症状感染者として3日に新たに確認されたケースは128人で、前日の61人から2倍以上となった。このうち12人は海外からの渡航者で、116人はカシュガル市の住人だった。
カシュガル市は4日に4回目の大規模検査を開始した。
中国本土の累計の新型コロナ感染者は8万6087人、死者は4634人。
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください。)
この記事に関連するニュース
-
昨年の訪韓外国人観光客1637万人、中国人460万人で最多…新型コロナ前水準に回復
KOREA WAVE / 2025年2月4日 10時0分
-
中国で大流行のウイルス「hMPV」、春節での中国人大移動によって日本各地で大流行する可能性 山形、宮城など東北地方を訪れる中国人が増加する見込み
NEWSポストセブン / 2025年1月23日 16時15分
-
「マダニ」などに噛まれて感染…「ダニ媒介性脳炎」に対応ワクチンの接種開始 札幌医科大学附属病院
HTB北海道ニュース / 2025年1月21日 12時47分
-
感染症の家庭内感染を防ぐために…温度と湿度、入浴、食事はどうしたらいいのか?
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月15日 9時26分
-
日本との往来で「片思い」現象、一方通行の原因は何なのか―台湾人ジャーナリスト
Record China / 2025年1月14日 9時30分
ランキング
-
1トランプ氏が鑑賞していた「花火」も中国製だった 最大の輸出先はアメリカなのに…“追加関税発動”で中国・花火の街からも不安の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時46分
-
2「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
3ロシア、トランプ氏の発言歓迎 ウクライナのNATO加盟巡り
ロイター / 2025年2月5日 19時27分
-
4トランプ氏の「ガザ所有」は国際法違反の可能性…ジュネーブ条約で強制移住を禁止
読売新聞 / 2025年2月5日 20時48分
-
5トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください