豪コモンウェルス銀、住宅ローン金利引き上げ
ロイター / 2022年8月4日 11時11分
オーストラリア・コモンウェルス銀行(CBA)は4日、豪準備銀行(RBA、中央銀行)の利上げを受け、変動金利型住宅ローンの金利を年率0.5%引き上げた。写真は、同銀のロゴ。2021年11月8日に撮影。(2022年 ロイター/Dado Ruvic)
[4日 ロイター] - オーストラリア・コモンウェルス銀行(CBA)は4日、豪準備銀行(RBA、中央銀行)の利上げを受け、変動金利型住宅ローンの金利を年率0.5%引き上げた。
この記事に関連するニュース
-
【2月の住宅ローン金利ランキング】金利上昇が心配な場合は、固定金利で安心を得る方法も
マイナビニュース / 2025年2月5日 18時17分
-
日銀の追加利上げが決定。住宅ローン、どうする!? 変動金利と固定金利のどちらがいいのか考える
日刊SPA! / 2025年1月30日 8時45分
-
「住宅ローン」の金利が上がる⁉「35年ローン」の場合、金利が「1%」上がると「返済総額」はいくら高くなりますか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月17日 5時20分
-
【1月の住宅ローン金利ランキング】金利上昇リスク対策前提で、引き続き変動金利の利用が有利
マイナビニュース / 2025年1月14日 10時12分
-
薄利の住宅ローン、主戦場の〝変動型〟巡り我慢比べ続く 「業界の盟主」が攻めの一手、やまぬ恨み節
47NEWS / 2025年1月13日 9時30分
ランキング
-
1小林製薬、純利益半減 「紅麹問題」で食品・通販苦戦 増収した事業は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月10日 19時6分
-
2中国、対米報復関税を発動=改めて対話呼び掛け
時事通信 / 2025年2月10日 18時25分
-
3細るパナソニック「聖域解体」で狙う最高益の意義 間接部門で早期退職、家電開発は中国へシフト
東洋経済オンライン / 2025年2月10日 8時0分
-
4違法薬物密輸入疑いなど187人の個人情報文書を紛失…財務省職員、飲酒後にかばんごと
読売新聞 / 2025年2月10日 19時20分
-
5なぜ今?「フジにCM出す企業」が見込む"勝算" キンライサーや夢グループが出稿する本当の狙い
東洋経済オンライン / 2025年2月10日 14時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)