日経平均は反発で寄り付く、トランプ関税への警戒和らぐ 自動車株高い
ロイター / 2025年2月4日 9時18分
2月4日、寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比558円57銭高の3万9078円66銭と反発してスタートした。写真は都内の東京証券取引所で2020年10月撮影(2025 ロイター/Kim Kyung-Hoon)
[東京 4日 ロイター] - 一時600円超高に上値を伸ばした。カナダとメキシコに対する米高関税の発動が先送りされ、警戒感がいったん和らいでいる。前日に売りが目立った自動車株を中心に買い戻しが広がっている。
主力株はトヨタ自動車やソニーグループが堅調。半導体関連は東京エレクトロンなど総じてしっかりとなっている。指数寄与度の高いファーストリテイリングは小じっかり。ソフトバンクグループは堅調となっている。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1トイレの前で待ち伏せする男性社員、その狙いは…フジ騒動を発端に「#私が退職した本当の理由」セクハラ告発がSNSに殺到
集英社オンライン / 2025年2月3日 20時2分
-
2電力大手、7社減益=燃料費減の効果一転―24年4~12月期
時事通信 / 2025年2月3日 20時10分
-
3給与受け取りなどで「みずほポイント」…若年層の開拓へ今春から、「楽天ポイント」に交換も可能
読売新聞 / 2025年2月3日 21時14分
-
4スシロー「鶴瓶氏を削除」が完全に見誤ったワケ 企業は「CM取り下げ」をどこで判断すべき?
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 17時35分
-
5スーパーの「値引きシール」貼られるタイミングは? AIが判断する店も…
日テレNEWS NNN / 2025年2月3日 22時16分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください