米テスラの加州登録台数、昨年は12%減 5四半期連続で減少
ロイター / 2025年2月4日 11時30分
2月3日、米カリフォルニア州新車ディーラー協会によると、米電気自動車(EV)大手テスラの同州での新車登録台数は昨年、前年比約12%減少した。写真は販売・サービスセンターに並ぶテスラ車。米カリフォルニア州 で2022年6月撮影(2025 ロイター/Mike Blake)
[3日 ロイター] - 米カリフォルニア州新車ディーラー協会によると、米電気自動車(EV)大手テスラの同州での新車登録台数は昨年、前年比約12%減少した。
高金利、厳しい競争、モデルチェンジしたセダン「モデル3」の投入がカリフォルニア州での販売に打撃となったが、イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)の米大統領選への関与も悪影響を与えた公算が大きい。
同協会は1月31日付の報告書で「テスラにとってカリフォルニア州での状況はそれほど楽観視できない。テスラ車の登録台数は5四半期連続で減少しており、EV市場における同社の優位性は弱まり続けている」と指摘した。
それでもクロスオーバー「モデルY」は昨年約12万9000台を販売し、同州での販売台数首位を維持した。2位はモデル3の約5万3000台だった。ただモデル3の販売台数は前年比で約36%減った。
テスラの世界での販売台数は昨年、初めて減少。高い借り入れコストに加え、中国や欧州のメーカーとの競争が販売を圧迫した。
この記事に関連するニュース
-
米テスラ、23%営業減益=競争激化や値下げ重荷―10~12月期
時事通信 / 2025年1月30日 10時19分
-
EV新車登録台数が減少、業界は支援策の継続を要求(オーストリア)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月27日 0時5分
-
2024年の世界新車販売、トヨタ、認証不正の逆風下でも独VW “失速”で5年連続首位確実[新聞ウォッチ]
レスポンス / 2025年1月15日 8時15分
-
やはり豊田章男会長の「3割」予測が正しかった…トランプ新大統領の「地獄の規制策」でEV企業が阿鼻叫喚のワケ
プレジデントオンライン / 2025年1月14日 18時15分
-
ホンダ、中国での年間販売台数が30%超の大幅減―中国メディア
Record China / 2025年1月11日 8時0分
ランキング
-
1トイレの前で待ち伏せする男性社員、その狙いは…フジ騒動を発端に「#私が退職した本当の理由」セクハラ告発がSNSに殺到
集英社オンライン / 2025年2月3日 20時2分
-
2電力大手、7社減益=燃料費減の効果一転―24年4~12月期
時事通信 / 2025年2月3日 20時10分
-
3スシロー「鶴瓶氏を削除」が完全に見誤ったワケ 企業は「CM取り下げ」をどこで判断すべき?
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 17時35分
-
4日鉄、買収禁止の米訴訟開始 「見せかけの審査」と批判
共同通信 / 2025年2月4日 10時29分
-
5フジ・メディアHD取締役会に日枝久氏の辞任求める…株主の米ファンドが書簡送付「機能不全明らか」
読売新聞 / 2025年2月4日 5時59分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください