ターゲットに株主代表訴訟、多様性推進巡りリスク開示不備と主張
ロイター / 2025年2月4日 12時18分
[3日 ロイター] - 米ディスカウントストア大手ターゲットが、株主代表訴訟に直面している。多様性や社会的公正性を推進する取り組みが持つリスクを適切に開示せず、株価下落を通じて株主に損害を与えたとの理由だ。
フロリダ州の年金基金が主導する原告が1月31日、同州の連邦裁判所にターゲットを訴えた。
原告側は訴状で、法人としてのターゲットとブライアン・コーネル最高経営責任者(CEO)や他の経営幹部は、環境・社会・ガバナンス(ESG)と多様性、公平性、包摂性(DEI)に関する取り組みが消費者の不買運動につながる危険性を正しく説明しなかったと主張した。
またターゲットが、2023年5月、性的少数者の権利を啓発する「プライド月間」に関連した商品を販売して保守派らのボイコット運動を招いた事実を隠したとしている。
こうした商品を巡る客からの反発で従業員の安全が脅かされたため、ターゲットは昨年5月、販売を取りやめた。
原告側はターゲットに対して、22年8月26日から昨年11月19日までに株主が被った損失を補償するよう求めている。
ターゲットは3日時点で、コメント要請に回答していない。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1トイレの前で待ち伏せする男性社員、その狙いは…フジ騒動を発端に「#私が退職した本当の理由」セクハラ告発がSNSに殺到
集英社オンライン / 2025年2月3日 20時2分
-
2電力大手、7社減益=燃料費減の効果一転―24年4~12月期
時事通信 / 2025年2月3日 20時10分
-
3スシロー「鶴瓶氏を削除」が完全に見誤ったワケ 企業は「CM取り下げ」をどこで判断すべき?
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 17時35分
-
4トランプ大統領「やるやる関税」で荒れる相場、ドル/円振り回される
トウシル / 2025年2月4日 10時29分
-
5フジ・メディアHD取締役会に日枝久氏の辞任求める…株主の米ファンドが書簡送付「機能不全明らか」
読売新聞 / 2025年2月4日 5時59分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください