バンガード、手数料引き下げ 投資家は25年に3.5億ドル節減見通し
ロイター / 2025年2月4日 14時34分
[3日 ロイター] - 資産運用会社のバンガードは3日、同社のファンド商品の手数料を引き下げると発表した。
87本のミューチュアルファンド・上場投資信託(ETF)の経費率を1─6ベーシスポイント(bp)引き下げた。「今回の引き下げにより投資家は2025年だけで3億5000万ドル以上を節減することができる。これはバンガードの約50年の歴史の中で最大の引き下げとなる」と説明した。
バンガードのグレッグ・デイビス最高投資責任者(CIO)は「手数料の引き下げは投資家がリターンをより多く確保できることを意味し、当社のファンドの競争力を高める」と述べた。
昨年7月に就任したサリム・ラムジ最高経営責任者(CEO)は、市場の規模と投資機会を踏まえ、同社の債券投資商品を拡充する計画を打ち出している。
ラムジ氏は「コストが下がることで投資家はリターンをより多く手元に残すことができる」と指摘した。
デイビス氏によると、債券は投資家のポートフォリオにおいて重要な役割を果たすことになるという。
バンガードの運用資産は24年11月30日時点で約10兆4000億ドル。24年12月末時点で428本のファンドを提供しており、212本は米国で運用されている。
この記事に関連するニュース
-
ノルウェー政府系ファンド、24年利益2220億ドル 2年連続過去最高
ロイター / 2025年1月29日 19時22分
-
大手投資会社の一部は仮想通貨に傍観姿勢、ビットコインが10万ドル突破でも
ロイター / 2025年1月24日 12時47分
-
AIを活用した相場予測で好パフォーマンスを目指す公募投資信託「ROBOPROファンド」が純資産総額300億円を突破
PR TIMES / 2025年1月22日 10時15分
-
「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の信託報酬が引き下げ! 巳年相場の傾向とは?
MONEYPLUS / 2025年1月13日 7時30分
-
新NISA2年目突入…安定運用で注目「オルタナティブ投資」個人向け投信でリスク分散とバイリターン
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月11日 9時26分
ランキング
-
1トイレの前で待ち伏せする男性社員、その狙いは…フジ騒動を発端に「#私が退職した本当の理由」セクハラ告発がSNSに殺到
集英社オンライン / 2025年2月3日 20時2分
-
2トランプ大統領「やるやる関税」で荒れる相場、ドル/円振り回される
トウシル / 2025年2月4日 10時29分
-
3日本のリユース品「信頼できる」 訪日客から熱視線…注目浴びるワケは“偽物”を短時間で見抜くAI技術【news23】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 11時45分
-
4フジテレビ「くいしん坊!万才」 2月分の放送休止を決定 提供社のキッコーマン「再開する判断材料がない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 14時25分
-
5スシロー「鶴瓶氏を削除」が完全に見誤ったワケ 企業は「CM取り下げ」をどこで判断すべき?
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 17時35分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください