豪、政府機器へのディープシーク搭載禁止 セキュリティー懸念で
ロイター / 2025年2月5日 0時17分
[シドニー 4日 ロイター] - オーストラリア内務省は4日、中国新興企業ディープシークの人工知能(AI)の政府機器への搭載を禁止した。安全保障上の懸念を理由とした。
現地メディアの報道によると、内務省は声明で、ディープシークは政府のIT環境に「容認できないリスク」をもたらしており、即時禁止は「オーストラリアの国家安全保障と国益を守るため」だとした。
この措置は民間の機器には適用されない。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1「唯一のパートナー」日鉄とUSSがコメント 買収めぐる裁判開始
日テレNEWS NNN / 2025年2月4日 13時18分
-
2トイレの前で待ち伏せする男性社員、その狙いは…フジ騒動を発端に「#私が退職した本当の理由」セクハラ告発がSNSに殺到
集英社オンライン / 2025年2月3日 20時2分
-
3「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時23分
-
4「カゴメトマトジュース」出荷量が過去最高に 背景にヘビーユーザーの増加、なぜ?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 11時21分
-
5ホンダ、日産に子会社化打診=強い反発、実現は不透明
時事通信 / 2025年2月4日 20時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください