UBS、サステナブル投資が増加 エネルギー分野への融資厳格化
ロイター / 2020年3月5日 18時56分
3月5日、スイスの金融大手UBSは、同行のサステナブル投資が昨年50%以上増加して5000億ドル近くになったことを明らかにした。写真はUBSのロゴ。チューリヒで2017年1月撮影(2020年 ロイター/Arnd Wiegmann)
[ロンドン 5日 ロイター] - スイスの金融大手UBS
一方、エネルギー・公益セクターへの銀行融資は、融資基準の厳格化で約40%減少した。
UBSのウェーバー会長は「当社は真にグローバルな資産運用会社として、将来世代も含め、すべての人のために先頭に立って明るい将来を築く責任がある」と表明。
「低炭素経済への秩序ある移行に貢献しながら、国連の持続可能な開発目標(SDGs)の達成に取り組む顧客から選ばれる金融機関となることを目指す」と述べた。
サステナブル投資の定義は様々だが、UBSは環境・社会・ガバナンス関連のリスクに配慮する投資から、社会に測定可能な好影響を及ぼすことを目指す事業を支援する「インパクト投資」まで様々な投資をコア・サステナブル投資と定義。
昨年末時点の同行のコア・サステナブル投資は4880億ドルで、投資資産全体の13.5%を占めた。前年末の同投資は3219億ドルだった。
昨年のエネルギー・公益セクターへの銀行融資は約40%減の19億ドル。銀行商品グロス・エクスポージャーの合計に占める比率はわずか0.8%で、前年末の1.6%から低下した。
UBSは昨年末以降、同セクターへの融資ガイドラインを強化。未開発地域の新たな一般炭炭鉱事業や、北極圏の海底油田事業、未開発地域のオイルサンド事業への融資を中止している。
この記事に関連するニュース
-
仏クレディ・アグリコル、第4四半期は27%増益 予想上回る
ロイター / 2025年2月5日 18時28分
-
再送-モルガンS、10─12月期利益が2倍超に増加 24年は過去最高益
ロイター / 2025年1月17日 2時4分
-
相場展望1月16日号 米国株: インフレ懸念後退し、株指数は大幅高⇒好感度が過大、短期に終息予想 日本株: 次の焦点は、(1)日銀の利上げと(2)円高(3)原油高
財経新聞 / 2025年1月16日 14時25分
-
「M&A」活発化の条件が整った!? 世界の「M&A市場」が盛り上がりつつある理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月13日 6時0分
-
C&W、2024年下半期のインベストメント市況レポートを発表
共同通信PRワイヤー / 2025年1月8日 13時0分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください