欧州市場サマリー(5日)
ロイター / 2020年3月6日 7時49分
[5日 ロイター] - <ロンドン株式市場> 4営業日ぶりに反落して取引を終えた。新型コロナウイルスの感染拡大で打撃を受ける企業が増える中、世界経済に関する懸念が高まった。
民放大手のITV
配当落ちした銀行大手スタンダード・チャータード(スタンチャート)
ロンドン株式相場は前週、週間ベースで2008年の金融危機以来の大幅な値下がりを記録した後、週明けから持ち直していた。新型ウイルスによる景気への悪影響の兆しが出始める中で、中央銀行の利下げ期待が高まった。
ただ景気への打撃の兆候は増えている。英航空のフライビー・グループ
英航空会社ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)の親会社IAG
国際通貨基金(IMF)は今年の世界の国内総生産(GDP)が08―09年以来の弱さに鈍化するとの見通しを示した。ドイツ銀行は英経済の成長見通しを0.5%増へ引き下げた。[nL4N2AX4A2]
またドイツ銀行は、今年の英経済成長率見通しを1%程度から0.5%に引き下げたほか、イングランド銀行(英中銀)が5月までに2回利下げを実施する可能性を指摘した。[nL4N2AY2JG]
<欧州株式市場> 4営業日ぶりに反落して取引を終えた。新型コロナウイルスによる経済への打撃を巡る懸念が、利下げ期待を上回った。
STOXX欧州600種資源株指数<.SXPP>は4.25%下落し、部門別で最も軟調だった。英豪系資源大手のBHP
今週は、新型ウイルスによる経済への打撃を抑えるために主要な中央銀行が利下げするとの期待が相場を下支えしてきた。ただ中銀の対策が主要な経済国を完全に守れるかどうかについて懐疑的な見方がある。アナリストは欧州中央銀行(ECB)が来週に10ベーシスポイント(bp)利下げするとみている。
ラボバンクのマクロ戦略部門を率いるエルウィン・デグルート氏は「10bpの利下げに経済を支える効果はない。ECBが対策を講じる用意があることを市場に知らせる意図があるだろう。ECBは同時に、もっと的を絞った対策を検討していることを示唆するだろう」と語った。
旅行・娯楽関連株指数<.SXTP>は2.90%下落した。英航空のフライビー・グループ
民放大手のITV
金融大手HSBC
<ユーロ圏債券> 指標となるドイツ10年債利回りが低下し、半年ぶりの低水準を付けた。新型コロナウイルス流行の影響を巡る懸念を背景に株式市場で売りが広がる中、安全資産としての債券への投資妙味が高まった。
独10年債利回り
フランス10年債やオランダ10年債の利回り
一方、南欧債は売りにさらされ、イタリア10年債利回り
米連邦準備理事会(FRB)は今週、新型ウイルス感染拡大による米経済への影響を和らげるために緊急利下げを実施。オーストラリアやカナダの中銀も利下げに動いており、市場では欧州中央銀行(ECB)の動きが注目される。
INGのシニア金利ストラテジスト、アントワーヌ・ブーベ氏は「理事会を1週間後に控え、ECBが理事会前に何らかの行動に出るとは予想していない」とし、「来週の理事会でも、緩和余地が限られていることから利下げが確実とは考えていない。異例の政策措置による悪影響にも焦点が集まっており、利下げを正当化することは難しい可能性がある」と述べた。
関係筋によると、ECB理事会は3日夜に電話会議を行い、新型ウイルスの影響を巡り議論した。ただ、政策措置は議題にならなかったという。[nL4N2AX2SY]
<為替> 欧州終盤 アジア市場終盤 コード
ユーロ/ドル 1.1200 1.1123
ドル/円 106.55 107.36
ユーロ/円 119.35 119.43
<株式指数> 終値 前日比 % 前営業日終値 コード
STOXX欧州600種 380.76 -5.54 -1.43 386.30 <.STOXX>
FTSEユーロファースト300種 1488.31 -21.15 -1.40 1509.46 <.FTEU3>
ユーロSTOXX50種 3363.58 -56.98 -1.67 3420.56 <.STOXX50E>
FTSE100種 6705.43 -110.16 -1.62 6815.59 <.FTSE>
クセトラDAX 11944.7 -182.97 -1.51 12127.69 <.GDAXI>
2
CAC40種 5361.10 -103.79 -1.90 5464.89 <.FCHI>
<金現物> 午後 コード
値決め 1659.6
<金利・債券>
米東部時間14時10分
*先物 清算値 前日比 前営業日終盤 コード
3カ月物ユーロ 100.49 -0.02 100.51
独連邦債2年物 112.46 +0.04 112.42
独連邦債5年物 136.20 +0.22 135.98
独連邦債10年物 178.59 +0.69 177.90
独連邦債30年物 222.08 +1.74 220.34
*現物利回り 現在値 前日比 前営業日終盤 コード
独連邦債2年物 -0.877 -0.015 -0.837
独連邦債5年物 -0.869 -0.037 -0.837
独連邦債10年物 -0.689 -0.044 -0.638
独連邦債30年物 -0.224 -0.040 -0.162
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください