日豪、円滑化協定署名へ 6日にオンライン首脳会談
ロイター / 2022年1月5日 12時7分
1月5日、モリソン豪首相は、6日に岸田文雄首相とオンライン会談を開き、防衛・安全保障分野の協力強化に関する「円滑化協定(RAA)」に両国政府が署名すると発表した。英グラスゴーで昨年11月撮影(2022年 ロイター/Phil Noble/Pool)
[メルボルン 5日 ロイター] - モリソン豪首相は、6日に岸田文雄首相とオンライン会談を開き、防衛・安全保障分野の協力強化に関する「円滑化協定(RAA)」に両国政府が署名すると発表した。
自衛隊とオーストラリア軍の協力の枠組みが初めて創設されることになる。
モリソン氏は同協定について、「両国が直面する戦略的安全保障上の課題に協力して対処し、安全で安定したインド太平洋地域に貢献するという両国の決意の表れとなる」と表明した。
首脳会談ではクリーンエネルギー、重要度が高い技術および材料に関する官民双方の連携強化の機会についても話し合われる見通し。
モリソン氏は、日豪の協力は日米豪印の協力枠組み「クアッド」として対応すべき課題も網羅しているほか、技術主導型の二酸化炭素(CO2)排出量削減に向けた共通の取り組みも含まれると説明した。
岸田首相は米国と豪州の訪問を調整してきたが、4日の年頭記者会見で、国内の新型コロナウイルス対策に万全を期すため、今月の通常国会前の外遊は行わないと表明した。
この記事に関連するニュース
-
岸田首相の東南アジア・欧州歴訪、真の狙いは「ロシア-ウクライナ問題」ではなかった―香港誌
Record China / 2022年5月16日 14時20分
-
対中・対露で新「日英同盟」 「自由で開かれたインド太平洋」に向けて連携、関係再構築へ 「結果的に米国との同盟も強化・発展」井上和彦氏
zakzak by夕刊フジ / 2022年5月6日 15時30分
-
岸田首相、「ウクライナは明日のアジア」と危機感 対ロ追加制裁表明
ロイター / 2022年5月6日 1時13分
-
日タイ、装備品協定署名 首脳会談、安保連携強化
共同通信 / 2022年5月2日 22時2分
-
バイデン米大統領、5月20~24日に日韓を訪問、東京でクアッド首脳会議に出席(米国、日本、韓国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2022年4月28日 16時10分
ランキング
-
1ベラルーシ軍、ウクライナ国境に特殊部隊動員 英国防省
AFPBB News / 2022年5月17日 13時29分
-
2焦点:永世中立スイスがNATO接近、ウクライナ危機で揺らぐ国是
ロイター / 2022年5月17日 17時53分
-
3北朝鮮のコロナ発熱、新たに27万人…累計148万人でWHO「急速に広がる危険性」
読売新聞 / 2022年5月17日 11時22分
-
4台湾系住民への憎悪犯罪か 米銃撃、中国系移民を訴追
共同通信 / 2022年5月17日 11時31分
-
5露軍事同盟に足並みの乱れ 首脳会合で侵攻めぐり批判も
産経ニュース / 2022年5月17日 19時36分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
