中国、国内養豚大手に安定供給要請
ロイター / 2022年7月5日 10時45分
中国国家発展改革委員会(NDRC)は国内大手養豚業者らとの会合を受けた4日の声明で、最近の豚肉価格高騰を鑑み、大手養豚業者に安定的な供給を確実にするよう要請したと発表した。写真は、中国河南省の養豚場の様子。2016年9月12日に撮影。(2022年 ロイター/Dominique Patton)
[北京 4日 ロイター] - 中国国家発展改革委員会(NDRC)は国内大手養豚業者らとの会合を受けた4日の声明で、最近の豚肉価格高騰を鑑み、大手養豚業者に安定的な供給を確実にするよう要請したと発表した。
国内豚肉価格は5月初旬以来、5割上昇。大連商品取引所の肥育豚先物の中心限月も4日に昨年11月以来の高値を記録。1日の値上がり率は7.7%と、昨年1月の同限月取引開始以来で最大になった。
値上がりは肥育数の削減で供給が不足していることが一因とされる。しかし声明は、主因は「無分別な売り控え」にあると批判。出荷された肥育豚を安く買い入れてさらに太らせ、高値で売ろうとする動きも指摘した。一部メディアが価格上昇を誇張したり情報をねつ造したりして養豚家の売り控えを募らせているとも糾弾した。
声明は、おおむね現状で生きた豚の供給力は十分あるとし、消費も弱いため、価格上昇が続く根拠はないはずだと主張。会合では大手養豚業者らが通常ペースの食肉処理を約束し、供給控えをしないことも約束したとした。
ただ、国内大手業者はある双方向プラットフォームで投資家に対し、最近の値上がりは主に構造的な需給状況の改善が進んでいないためで、ムードや短期的要因ではないとの考えを示した。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください