中国、アップルの商慣行やアプリ販売手数料巡り調査検討=BBG
ロイター / 2025年2月5日 19時35分
中国の独占禁止当局である国家市場監督管理総局(SAMR)は、米アップルのアプリ市場「アップストア」の手数料や同社の商慣行に関する調査を検討している。北京のアップルストアで昨年9月撮影。(2025 ロイター/Florence Lo/File Photo)
[5日 ロイター] - 中国の独占禁止当局である国家市場監督管理総局(SAMR)は、米アップルのアプリ市場「アップストア」の手数料や同社の商慣行に関する調査を検討している。ブルームバーグ・ニュースが5日、関係者の話として報じた。
アプリ内課金に対する最大30%の手数料、外部の決済サービスに対する制限など、アップルの商慣行を調べているという。
アップルの株価はプレマーケットで2.6%安。
中国政府は4日、米国による対中追加関税の発動を受け、アルファベット傘下グーグルに対する調査開始など米企業を対象とした一連の措置を発表していた。
ブルームバーグによると、中国の規制当局は昨年からアップル幹部やアプリ開発者と話し合いを続けている。
アップルとSAMRはロイターのコメント要請に応じていない。
SAMRは4日、グーグルが中国の独占禁止法に違反した疑いがあり調査を開始すると発表。調査の詳細や、何が違反に当たるかなどは明らかにしていない。
清華大学のZhang Chenying教授は、4日付の中国共産党機関紙・人民日報に掲載された記事の中で、今回の調査はグーグルの基本ソフト「アンドロイド」事業に関連している可能性があると指摘。同氏はグーグルが支配的地位を利用して、中国の携帯電話メーカーに技術面やビジネス面で制限や制約を課していたと述べたが、その情報源は示さなかった。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください