アルゼンチンがWHO脱退へ、「深い相違」と説明 米に追随
ロイター / 2025年2月6日 1時12分
アルゼンチン大統領報道官は、世界保健機関(WHO)から脱退すると表明した。写真はアルゼンチンのミレイ大統領。1月27日、ブエノスアイレスで撮影(2025年 ロイター/Agustin Marcarian)
[ブエノスアイレス 5日 ロイター] - アルゼンチン大統領報道官は5日、世界保健機関(WHO)から脱退すると表明した。トランプ米政権のWHO脱退に追随する動きとなる。
報道官によると、ミレイ大統領は新型コロナウイルスなどへの対応を巡る見解の「深い相違」や、WHOの「政治的影響からの独立性の欠如」を理由に脱退を決定したという。
トランプ大統領は1月の就任初日、WHO脱退に向けた大統領令に署名。WHOはパンデミック(世界的大流行)など国際的な健康危機への対応を誤ったと述べたほか、「加盟国の不適切な政治的影響」から独立した行動ができず、中国など他の大国が提供する金額とは不釣り合いの「不当に負担の大きい支払い」を米国に要求していると主張した。
この記事に関連するニュース
-
アルゼンチン、WHO脱退へ=トランプ米政権に追随
時事通信 / 2025年2月6日 0時30分
-
米国のWHO脱退表明 資金面や活動への影響は大きい 志あるプロフェッショナルたちの合理的行動に期待【前編】
まいどなニュース / 2025年2月4日 19時0分
-
トランプ大統領が国際枠組みから相次ぎ脱退、中国にチャンス到来?―中国メディア
Record China / 2025年1月25日 19時0分
-
〈トランプWHO脱退〉日本への影響は? 骨抜きの国際機関化で世界規模の格差拡大か「このままでは大きな混乱が生まれる」専門家が指摘
集英社オンライン / 2025年1月25日 9時0分
-
米、WHOから脱退へ トランプ氏が大統領令に署名
ロイター / 2025年1月21日 13時48分
ランキング
-
1トランプ氏が鑑賞していた「花火」も中国製だった 最大の輸出先はアメリカなのに…“追加関税発動”で中国・花火の街からも不安の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時46分
-
2「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
3ロシア、トランプ氏の発言歓迎 ウクライナのNATO加盟巡り
ロイター / 2025年2月5日 19時27分
-
4トランプ氏の「ガザ所有」は国際法違反の可能性…ジュネーブ条約で強制移住を禁止
読売新聞 / 2025年2月5日 20時48分
-
5トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください