中国バイトダンスの競合「快手」、香港IPO申請 最大50億ドル
ロイター / 2020年11月6日 12時4分
[5日 ロイター] - 短編動画投稿アプリ「快手」を手掛ける中国の快手科技は5日、香港市場での新規株式公開(IPO)を申請した。資金調達額は最大で50億ドルとなる可能性がある。
インターネットサービス大手の騰訊控股(テンセント・ホールディングス)が支援する快手科技は中国で「快手」を、海外では同様のアプリ「Kwai」と「Zynn」を運営。中国国内で「抖音」を、海外で「TikTok(ティックトック)」を運営するライバルの北京字節跳動科技(バイトダンス)はデータセキュリティーを巡り米国政府の標的となっている。
設立から9年の快手科技は仮目論見書の中で、IPOの規模や時期などを明らかにしていない。
事情に詳しい複数の関係筋がこれまでにロイターに明らかにしているところによると、快手科技は早ければ来年1月にも香港IPOで最大50億ドルを調達することを目指している。企業価値は500億ドル超となる。
目論見書によると、快手科技の1─6月期の赤字額は680億9000万元(103億1000万ドル)と、前年同期の2億6870万元から赤字幅が拡大。一方、1─6月期の売上高は約50%増の253億2000万元だった。
「快手」の同期間における月間平均ユーザー数(MAU)は4億8500万人、1日平均ユーザー数(DAU)は2億5800万人。
香港IPOの共同スポンサーはモルガン・スタンレー・アジア、メリルリンチ・ファー・イースト、華興証券(香港)。
快手科技は昨年終盤、テンセントが主導したIPO前の資金調達ラウンドで30億ドルを調達した。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください