1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

インド太平洋でインフラ投資へ、KKRなど主導 250億ドル規模

ロイター / 2024年6月6日 17時59分

6月6日、レモンド米商務長官は、米投資ファンドKKR、グローバル・インフラストラクチャー・パートナーズ(GIP)、インド太平洋パートナーシップ・フォー・プロスパリティ―が中心となって、インド太平洋地域のインフラに250億ドルを投資する連合体を結成したと発表した。写真はバンコクで3月撮影(2024年 ロイター/Chalinee Thirasupa)

[シンガポール 6日 ロイター] - レモンド米商務長官は6日、米投資ファンドKKR、グローバル・インフラストラクチャー・パートナーズ(GIP)、インド太平洋パートナーシップ・フォー・プロスパリティ―が中心となって、インド太平洋地域のインフラに250億ドルを投資する連合体を結成したと発表した。

レモンド氏はシンガポールで講演し、インドネシアのグリーン・データ・センター、フィリピンの再生可能エネルギー、インドのスマートメーターやハイブリッド再生可能エネルギーなどが投資対象だと明らかにした。

連合体は共同声明で「インド太平洋経済枠組み(IPEF)のメンバーが地域全体で有望なインフラ事業の特定、促進、開発を支援する」と説明。当初はエネルギー、交通、水、廃棄物、デジタルなどの分野での大規模なインフラ投資に重点を置くとしている。

シンガポールの政府系ファンド(SWF)、GICや政府系投資会社テマセク、米ブラックロック、ロックフェラー財団なども参加する。

レモンド氏はIPEFによって230億ドルを超える投資機会が明らかになったと述べた。

シンガポール貿易産業省は6日、同省が主催したIPEF投資家フォーラムで69件の「持続可能なインフラ」プロジェクトが投資機会として確認されたと発表。「このうち20件(約60億ドル相当)の投資可能なプロジェクトが投資家に提示された。残りの約170億ドル相当のプロジェクトも潜在的な投資機会として確認された」とした。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください