1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

米対外援助の凍結、適用外を特定 「米国第一」が基準=国務長官

ロイター / 2025年2月6日 10時15分

ルビオ米国務長官は2月5日、対外国援助を管轄する米国際開発庁(USAID)の海外拠点に働きかけ、業務停止命令の適用外となるプログラムを特定しようとしていると述べた。同日、グアテマラシティで代表撮影(2025年 ロイター)

Simon Lewis Humeyra Pamuk

[グアテマラ市/ワシントン 5日 ロイター] - ルビオ米国務長官は5日、対外国援助を管轄する米国際開発庁(USAID)の海外拠点に働きかけ、業務停止命令の適用外となるプログラムを特定しようとしていると述べた。

トランプ米大統領は先月、対外国援助の資金拠出を原則凍結するよう指示した。米国第一の指針に基づく外交政策と一致するか確認するとしている。

これを受け、USAIDの援助活動は各国で大半が停止され、数百人の請負業者が解雇された。ただ、政府の発表では「特別指定プログラム」などいくつかの例外が挙げられている。

ルビオ氏は訪問先のグアテマラ市で開いた会見で「どのプログラムを具体的に指定し、適用外とすべきかを決めるための作業をしなければならない」と説明した。

適用外となるかどうかの基準はプログラムが米国の国益を促進し、国益と一致しているかどうかだとし、「一致しないものは継続しない」と語った。

また、USAIDの職員が各プログラムの情報提供に協力していないと批判した。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください