ベトナムの対米貿易黒字、24年は中国・欧州・メキシコに次ぎ4番目
ロイター / 2025年2月6日 11時13分
2月5日、米政府が公表したデータによると、ベトナムの対米貿易黒字は昨年過去最高を記録し、中国、欧州連合(EU)、メキシコに次いで4番目に高い水準となった。写真はベトナムのダナンにある港で2020年3月撮影(2025 ロイター/Kham)
Francesco Guarascio
[ハノイ 5日 ロイター] - 米政府が5日公表したデータによると、ベトナムの対米貿易黒字は昨年過去最高を記録し、中国、欧州連合(EU)、メキシコに次いで4番目に高い水準となった。
2024年のベトナムの対米貿易黒字は20%近く増加し、1230億ドルを超えた。中国の対米貿易黒字は2954億ドルで、18年のピークを大きく下回った。
EUの黒字は約13%増の2355億ドル。メキシコは12.5%増の約1720億ドルで、過去最高となった。
トランプ米大統領はこれまでのところ関税を巡りベトナムについて何もコメントしていない。ただ、アジアを拠点とするヒンリッヒ財団の貿易政策責任者、デボラ・エルムズ氏は、トランプ氏が依然貿易赤字に固執していることを踏まえると、ベトナムが関税のターゲットになる可能性は高いと指摘する。
一方、ベトナムは米国からの輸入を増やすと表明しており、他の相殺措置も講じているため、懲罰的な措置を逃れると指摘するアナリストもいる。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1空港でJAL機がデルタ航空機と接触 米・シアトル
日テレNEWS NNN / 2025年2月6日 7時8分
-
2「実現を疑問視」「交渉開始の合図」 トランプ氏のガザ住民「域外移住」発言の衝撃
産経ニュース / 2025年2月6日 8時58分
-
3アルゼンチンもWHO脱退へ=コロナ対応批判、米に続く
時事通信 / 2025年2月6日 6時13分
-
4「40代インフル死亡」台湾トップスター…夫の出身国・韓国で高まる「予防と早期対応」呼びかけ
KOREA WAVE / 2025年2月6日 9時0分
-
5ガザ住民の移住は「一時的」 米、トランプ氏発言で釈明
共同通信 / 2025年2月6日 11時2分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください