1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

日経平均は3日続伸、ハイテク株買い 円高で伸び悩む

ロイター / 2025年2月6日 16時38分

 2月6日、 東京株式市場で日経平均は、前営業日比235円05銭高の3万9066円53銭と3日続伸して取引を終えた。 東京証券取引所で1月撮影(2025ねn ロイター/Issei Kato)

[東京 6日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比235円05銭高の3万9066円53銭と3日続伸して取引を終えた。前日の米国株式市場で半導体株が上昇したことを受け、ハイテク株全般がしっかりとなったほか、好業績銘柄に対する物色意欲が強かった。ただ、田村直樹日銀審議委員の発言が伝わるとドル/円相場が円高に振れ、伸び悩んだ。

金利低下を背景にした米国株式市場のハイテク株上昇が好感されたものの、日銀の利上げの道筋に関する田村委員の発言が円高圧力となり、ドル/円は午前に一時151円台まで円高に振れ、上昇の勢いが鈍った。

市場では「半導体関連株の上昇は明るい材料だが、その一方でドル安/円高が株価の頭を抑える。方向感がない状況が続きそうだ」(野村証券・投資情報部ストラテジストの神谷和男氏)との声が聞かれた。

テクニカル面では、3万8900円台に位置する5日移動平均線と3万9200円台に位置する25日線が戻りの目安として意識されており「当面は両移動平均線に絡んでの動きになるのではないか」(神谷氏)という。

TOPIXは0.25%高の2752.2ポイントで取引を終えた。東証プライム市場指数は前営業日比0.25%高の1416.57ポイントだった。プライム市場の売買代金は4兆5201億6000万円だった。

東証33業種では、値上がりは空運、その他製品、証券・商品先物取引業など27業種、値下がりは保険や輸送用機器、銀行など6業種だった。

個別では、東京エレクトロンなど半導体関連株が堅調となったほか、ファーストリテイリング、ソフトバンクグループなどが高いが、トヨタ自動車、三菱UFJフィナンシャル・グループなどがさえない。

新興株式市場は、東証グロース市場250指数が2.33%高の670.13ポイントと、上昇した。

東証プライム市場の騰落数は、値上がりが1192銘柄(72%)、値下がりは394銘柄(24%)、変わらずは54銘柄(3%)だった。

終値 前日比 寄り付き    安値/高値  

日経平均 39066.53 235.05 38977.58 38,851.51─39,190.13

TOPIX 2752.20 6.79 2753.34 2,747.17─2,769.42

プライム指数 1416.57 3.49 1416.79 1,414.03─1,425.35

スタンダード指数 1286.45 12.08 1277.44 1,277.29─1,286.80

グロース指数 858.47 17.29 842.28 842.28─858.51

グロース250指数 670.13 15.25 655.72 655.72─670.19

東証出来高(万株) 217270 東証売買代金(億円) 45201.6

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください