アマゾン、第4四半期売上高が予想上回る クラウド事業はさえず
ロイター / 2025年2月7日 7時56分
Deborah Mary Sophia Greg Bensinger
[6日 ロイター] - 米アマゾン・ドット・コムが6日発表した2024年第4・四半期決算は、売上高が市場予想を上回った。年末商戦の売り上げが好調で、クラウドコンピューティング部門の低調を補った。
ただ、投資家はクラウド事業の低調や第1・四半期のさえない見通しに反応し、株価は引け後の時間外取引で一時4%下落。時価総額が約900億ドル吹き飛んだ。直近は約2%安。
25年第1・四半期の売上高見通しは1510億─1550億ドルで、アナリストの予想平均(1580億ドル)を下回った。営業利益見通しは140億─180億ドルで、こちらもアナリストの予想平均(183億5000万ドル)を下回った。
第4・四半期のクラウドサービス部門アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)の売上高は19%増の287億9000万ドルで、アナリスト予想の288億7000万ドルを下回った。
シノバス・トラストのシニアポートフォリオマネジャー、ダニエル・モーガン氏は「第3・四半期は非常に好調だったが、この四半期の成長率はいずれも予想を下回った。これは市場が聞きたくないことだ」と指摘。中国の新興企業ディープシークなど人工知能(AI投資)分野の新たな競合企業が出現して以降は特にそうだと語った。
投資家は大手テクノロジー企業が巨額の投資資金を回収できていないことに不満を募らせている。
第4・四半期の売上高は1878億ドルと、市場予想の1873億ドルを上回った。
小売事業のオンライン売上高は7%増の755億6000万ドルで、予想の745億5000万ドルを上回った。
広告収入は18%増の173億ドル。市場予想は174億ドルだった。
純利益は前年同期の106億ドルから200億ドルにほぼ倍増した。1株利益は1.86ドル。市場予想は1.49ドル。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1「顔パス」で現金引き出し…カードもスマホもいらないセブン銀行の顔認証ATMスタート
読売新聞 / 2025年2月6日 17時10分
-
2日産、統合は白紙でもEVは協力…ホンダは承諾するか
読売新聞 / 2025年2月6日 19時45分
-
3バレンタインチョコ、初の1粒400円台突入 「カカオショック」直撃
iza(イザ!) / 2025年2月6日 15時38分
-
4「パズドラ」ガンホー、株主がかみついた"高額報酬" 業績・株価低迷の一方、社長報酬は任天堂に匹敵
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 7時30分
-
5平清盛の名前に「の」が入る"意外と深い"理由 意外と知られてない「氏」と「姓」の違いとは
東洋経済オンライン / 2025年2月6日 15時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)