IMFが米政権注視、対外援助凍結や関税の影響評価「時期尚早」
ロイター / 2025年2月7日 7時29分
国際通貨基金(IMF)は2月6日、トランプ米政権による対外援助凍結や中国への追加関税発動を含めて米国の動向を注視しているが、これらの影響について評価するのは時期尚早だと表明した。写真はIMF広報担当者のジュリー・コザック氏2023年9月、ワシントンで撮影(2025年 ロイター/Andrea Shalal)
Andrea Shalal
[ワシントン 6日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)は6日、トランプ米政権による対外援助凍結や中国への追加関税発動を含めて米国の動向を注視しているが、これらの影響について評価するのは時期尚早だと表明した。
IMFは各国に対して、保護主義的な措置や貿易制限、不確実性を高める行動は世界経済の成長を損ないかねないと繰り返し警告している。
ただIMF広報担当者のジュリー・コザック氏は、米国が既に発表した関税などの政策が及ぼす影響は、相手国や消費者の反応と今後の貿易情勢がどうなっていくかに左右される面があると指摘した。
トランプ政権の一部側近らが記した政策案「プロジェクト2025」に米国のIMF脱退が盛り込まれている点について聞かれたコザック氏は、IMFは歴代の米政権と協力してきた長い歴史があり、最大の出資国でもある米国とこれからも協力を続けられると期待していると答えた。
コザック氏は「われわれは国際機関で、世界全体の経済・金融の安定、そして最終的に世界経済の成長と発展を後押しするという明確な使命を有する。当然、組織として引き続きそうした使命に集中し、加盟国の役に立つ責務を真摯に背負っている」とコメントした。
IMFは保護主義的な措置への反対を提言しており、この点ではトランプ大統領と良好な関係を築ける公算は乏しい。
トランプ氏は米国の税収構造に関して、所得税依存を減らして関税などに軸足を移す意向を示している。米国のIMFや世銀への出資問題を管轄する財務長官に就任したスコット・ベッセント氏も5日、FOXビジネスのインタビューで同様の見解を明らかにした。
この記事に関連するニュース
-
中国外務報道官「圧力と威嚇は中国には通じず」 トランプ米政権の対中追加関税に反発
産経ニュース / 2025年2月5日 20時38分
-
[社説]トランプ関税 自由貿易の秩序を守れ
沖縄タイムス+プラス / 2025年2月4日 4時0分
-
CGTN世論調査、世界各地の回答者が米の関税政策を憂慮
Record China / 2025年2月3日 15時30分
-
トランプ政権の危うい「懐古主義」=関税、「第1弾」発動―手本は1世紀前に
時事通信 / 2025年2月2日 17時14分
-
トランプ政権発足で高関税の懸念…「戦々恐々」のK-ビューティ、価格競争力維持へ対策模索
KOREA WAVE / 2025年1月23日 12時30分
ランキング
-
1「パズドラ」ガンホー、株主がかみついた"高額報酬" 業績・株価低迷の一方、社長報酬は任天堂に匹敵
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 7時30分
-
2「トランプ関税」発動なら原油価格はどうなるのか 価格高騰か、それとも生産増加で急落か
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 10時0分
-
3「顔パス」で現金引き出し…カードもスマホもいらないセブン銀行の顔認証ATMスタート
読売新聞 / 2025年2月6日 17時10分
-
4トランプ関税の脅威、企業と家計に既に影響=カナダ中銀総裁
ロイター / 2025年2月7日 10時25分
-
5平清盛の名前に「の」が入る"意外と深い"理由 意外と知られてない「氏」と「姓」の違いとは
東洋経済オンライン / 2025年2月6日 15時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)