ギリシャ首相、新型コロナ感染拡大に懸念、新たな規制実施を警告
ロイター / 2020年8月6日 13時10分
8月5日、ギリシャのミツォタキス首相(写真)は、同国は新型コロナウイルス感染拡大抑制策をこれまで以上に厳格に守らなければならないと述べるとともに、1日当たりの感染者数の増加ペースが減速しなければ新たな規制を実施する可能性があると警告した。写真はギリシャの首都アテネで7月撮影(2020年 ロイター/Costas Baltas)
[アテネ 5日 ロイター] - ギリシャのミツォタキス首相は5日、同国は新型コロナウイルス感染拡大抑制策をこれまで以上に厳格に守らなければならないと述べるとともに、1日当たりの感染者数の増加ペースが減速しなければ新たな規制を実施する可能性があると警告した。
5日に確認された感染者数は124人。国内感染の増加が押し上げている。
首相は、「いかなる油断も正当化されない。今後何カ月間このウイルスと戦わされることになるのか分からない」と述べた。
ギリシャは、3月に全土で、その後は対象を絞ったロックダウン(都市封鎖)を実施し、他国よりも感染拡大抑制に成功していた。しかし首相は、規制緩和後3カ月を経て感染拡大が見られはじめたことについて「憂慮される」との見解を示した。
累計感染者数は4973人。以前に比べ、より若い世代で感染が拡大している。
首相は、「8月の大幅な感染者増加と新たな規制実施を避けるため、この重要な時期において、規則の厳守がこれまでにも増して求められている」と述べた。
この記事に関連するニュース
-
2024年の失業率が過去最低水準に(ブラジル)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年2月3日 13時15分
-
【日本大学】シナモンが新型コロナウイルス感染を阻害するメカニズムを解明
Digital PR Platform / 2025年1月24日 14時5分
-
中国で大流行のウイルス「hMPV」、春節での中国人大移動によって日本各地で大流行する可能性 山形、宮城など東北地方を訪れる中国人が増加する見込み
NEWSポストセブン / 2025年1月23日 16時15分
-
「コロナワクチンで50万人が死亡」「日本で人体実験している」…反ワク派の主張を専門家と徹底検証した結果
プレジデントオンライン / 2025年1月18日 17時15分
-
インフル・コロナともに感染確認増加 学校再開で感染対策の徹底を
ABS秋田放送 / 2025年1月16日 17時52分
ランキング
-
1トランプ氏が鑑賞していた「花火」も中国製だった 最大の輸出先はアメリカなのに…“追加関税発動”で中国・花火の街からも不安の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時46分
-
2「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
3ロシア、トランプ氏の発言歓迎 ウクライナのNATO加盟巡り
ロイター / 2025年2月5日 19時27分
-
4トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
-
5米CIA、全職員対象に早期退職募集=関係筋
ロイター / 2025年2月5日 13時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください