ユーロネクスト、イタリア取引所への関心をLSEに通知=CEO
ロイター / 2020年4月7日 13時59分
4月6日、欧州の取引所大手ユーロネクストのステファン・ブジュナ最高経営責任者(CEO)は、新型コロナウイルスによる市場の混乱を受けて買収標的の魅力が高まった可能性があるとし、イタリア取引所への関心を親会社のロンドン証券取引所(LSE)に伝えたことを明らかにした。写真はユーロネクストのロゴ。フランスのクールブボアで昨年11月撮影(2020年 ロイター/Charles Platiau)
[ロンドン 6日 ロイター] - 欧州の取引所大手ユーロネクスト
ロイターのインタビューで述べた。
LSEは金融情報会社リフィニティブを270億ドルで買収する計画で、欧州連合(EU)競争当局の承認を得るためイタリア事業の売却を迫られる可能性があるとの観測が浮上している。
ブジュナ氏は、LSEはイタリア取引所の売却を検討しない意向を明確にしているものの、新型コロナの影響で状況は変わるかもしれないと指摘。「イタリア取引所は売りに出されていないが、危機終息後にどうなっているかは誰にもわからない。われわれは(同社に)関心があることをLSEに伝えた」と語った。
また、データや分析、取引後のサービスといった分野への買収にも関心があるとした。
ブジュナ氏は、新型コロナの影響によりほぼすべての従業員が自宅から働く中で取引所の売買高が記録的水準に膨らんでいる状況について、「今回の危機は取引所運営会社にとって究極のストレステストであり、当社は合格した」と言明。「市場を閉鎖すれば、望ましくない影響や混乱が生じると誰もが理解していた」と述べた。
ユーロネクストの取引所における3月の株式取引は前月比92%、前年同月比では197%増加した。同社の売上高の40%は取引所売買高に左右されることから、ブジュナ氏は売上高の大幅な伸びが見込まれると述べた。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください