資産購入縮小、年末ごろまで想定せず=フィラデルフィア連銀総裁
ロイター / 2021年1月8日 1時19分
米フィラデルフィア地区連銀のハーカー総裁は7日、米経済が引き続き新型コロナウイルスの影響を受けており、第1・四半期は成長が鈍化し、マイナス成長に転じる可能性があるとの見方を示した。ワシントンのFRB本部で2018年7月撮影(2020年 ロイター/Leah Millis)
[7日 ロイター] - 米フィラデルフィア地区連銀のハーカー総裁は7日、米経済が引き続き新型コロナウイルスの影響を受けており、第1・四半期は成長が鈍化し、マイナス成長に転じる可能性もあるとした上で、連邦準備理事会(FRB)は早くても年末までは資産買い入れの縮小に踏み切らないという見方を示した。
「足元もしくは近い将来の資産購入縮小はない」とフィラデルフィア・ビジネス・ジャーナルが主催したオンラインイベントで発言。「2021年の終わりか22年の初めに起こる可能性はあるものの、コロナ感染や経済の動向に左右される」と述べた。
経済活動は、感染抑制策のほか、感染を避けるための消費者の変化によって影響を受けると指摘。昨年9月以降にコロナ感染者数が増加していることを受け、昨年第4・四半期の国内経済は「緩やかな成長」を示すものの、今年第1・四半期は「大幅に減速する」と予想した。
それでも、ワクチン普及やこのほど可決された9000億ドルの景気支援策が年後半の景気持ち直しを支援するだろうとし、「2021年後半には経済そして人生がはるかに正常に見えるようになると楽観している」と述べた。
同時に、国内でワクチン接種を受けた人はこれまでに500万人未満と人口の2%にも届いておらず、接種ペースには「ひどく失望している」と表明した。
ハーカー氏は、政策当局者が昨年12月に月額1200億ドルの債券買い入れを継続することで合意したほか、買い入れプログラムを早期に変更すれば市場が混乱に陥る恐れがあると指摘。また、物価の抑制が効かなくなっている兆候は見られないことから、FRBは景気の下支えに向け金利を長期間ゼロ近辺に据え置く見通しとした。
*内容を追加しました。
この記事に関連するニュース
-
米経済活動の伸び控えめ、コロナ封鎖強化で雇用減少=連銀報告
ロイター / 2021年1月14日 6時45分
-
年内のQE縮小開始を期待=米ダラス地区連銀総裁
ロイター / 2021年1月12日 11時6分
-
量的緩和の変更、「広範かつ質的」に判断=FOMC議事要旨
ロイター / 2021年1月7日 9時28分
-
米FRB、年内の資産購入調整の公算小さい=連銀総裁
ロイター / 2021年1月6日 3時30分
-
FRB、21年に資産買い入れ「再調整」可能に=アトランタ連銀総裁
ロイター / 2021年1月5日 8時35分
ランキング
-
1銀座最大級の商業施設「GINZA SIX」で大量閉店 1月17日に14店舗が一斉撤退
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月19日 19時0分
-
2「鬼滅の刃」ブームに陰り? グッズ「定価割れ」コミック全巻セットも値下げ出品
J-CASTトレンド / 2021年1月19日 20時0分
-
3「ふざけんなよと」怒り爆発 大手外食が“露骨に冷遇”されるワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月19日 10時24分
-
4完全にSFなデザイン。MSIが世界初「ゲーミングノブ」を搭載したデスクトップPCを作る
GIZMODO / 2021年1月19日 15時0分
-
5「あの線、踏んでいいの?」 都内の路上に出現した「黄色の破線」ペイント 意味は
乗りものニュース / 2021年1月19日 16時20分