FRB、1つの指標で最大雇用測るのは「危険」=SF連銀総裁
ロイター / 2021年1月8日 7時40分
1月7日、米サンフランシスコ地区連銀のデイリー総裁は、FRBの雇用最大化目標の達成度合いを測るのに1つの指標だけを使えば、経済が潜在能力を最大限発揮する前に利上げすることつながりかねないため「危険」だとの見解を示した。写真は2019年7月、サンフランシスコで撮影(2021年 ロイター/Ann Saphir)
[7日 ロイター] - 米サンフランシスコ地区連銀のデイリー総裁は7日、連邦準備理事会(FRB)の雇用最大化目標の達成度合いを測るのに1つの指標だけを使えば、経済が潜在能力を最大限発揮する前に利上げすることつながりかねないため「危険」だとの見解を示した。
総裁は、エコノミストで構成する「影の公開市場委員会」のオンラインイベントで「1つの数字を算出して目標を達成したと判断するのは危険だ」と指摘。FRBは、さまざまな指標に目を向ける必要があると述べた。
FRBは昨年、「包摂的な」最大雇用を目指す考えを示したが、2%のインフレ目標とは異なり、数値的定義は設定していない。
この記事に関連するニュース
-
景気過熱の心配なし、資産バブル「見当たらず」=NY連銀総裁
ロイター / 2021年2月20日 6時2分
-
コロナ変異株抑制やワクチン接種が最大の関心事=ダラス連銀総裁
ロイター / 2021年2月18日 5時51分
-
FRB当局者、コロナ「集団免疫」なくても景気回復見通し変わらず
ロイター / 2021年2月12日 10時55分
-
米金融政策、「極めて長期間」緩和的=クリーブランド連銀総裁
ロイター / 2021年2月9日 5時5分
-
年内に資産購入縮小の公算小、成長率6%でも=アトランタ連銀総裁
ロイター / 2021年2月5日 2時53分
ランキング
-
1ファミマのクリスピーチキンは本当に“ファミチキ越え”なのか? ネット民からは“KFC越え”の声も…!
iza(イザ!) / 2021年3月2日 15時16分
-
2呪術廻戦とローソンコラボ「カントリーマアム」 すぐ完売、もう転売、ひどい高額
J-CASTトレンド / 2021年3月2日 12時23分
-
3なぜ東北新社は「首相の息子で官僚を接待」というアウトな戦略を選んだのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年3月2日 9時43分
-
4「新卒で専門職」採用に急激に傾く企業のホンネ 今までどおりでは20代若手の採用は厳しくなる
東洋経済オンライン / 2021年3月2日 13時0分
-
52人に1人は転職を経験 20代では1割が入社当日に決意
J-CAST会社ウォッチ / 2021年3月2日 12時15分